国内ではLINE派が多数ですが、フェイスブック利用者もそこそこいますからフェイスブック・メッセンジャーを利用している人も案外多いと思います。 メッセンジャーでも画像や動画で楽しいコミュニケーションをとれる便利なアプリをまとめてみました。
メッセンジャーの使い方
スレッドを退出するには?
メッセンジャーを使っていると、画面右側などにフローティングウィンドウで通知がわかりやすく出てきます。
しかし開いてみてどうでもいいスパムメッセージということもよくあります。 イライラっとしますが、ここは冷静に対処。 右上にある「i」ボタンをタップします。
するとメニューが出てきますが、さらに右上の「・・・」アイコンをタップ。
「グループを退出」を選びます。
すると「スレッドから退出しますか?」と出るので「退出する」を実行しましょう。
通知でサウンドをオフにするには?
通知ではサウンドやバイブがオンとなっており、わかりやすい反面、夜中におこされると大変です。 寝るときに機内モードにするのも手ですが、通知で先にオフにしてしまう手もあります。 設定で「お知らせ&サウンド」を選びます。
バイブをオフにするは「バイブレート」をオフにします。
サウンドなら「サウンド」をオフにしましょう。
メッセンジャーでGIFを送るには
フェイスブック・メッセンジャーには気づかないか人もいるかもしれませんがアニメGIFを簡単に選んで送れるボタンがついています。
まずは送りたい相手を選び、メッセージ作成画面へ移動します。
画面下右端にある「・・・」ボタンを押すと、どこからGIFを選ぶかという選択肢が表示されます。
GIPHYとはアニメGIF倉庫といった感じのサイトですので、ここを選んでみましょう。
するとGIFPHYのサイトが開きます。好きなアニメGIFを探してみましょう。
個別のアニメGIFを選ぶと、「送信」ボタンがちゃんと表示されます。メッセージで送りたい場合には「送信」ボタンを押せばOKです。
おすすめのGIF作成アプリは?
自分でGIFを作って送りたい場合に便利なアプリを紹介します。
Stickered for Messenger
Stickered for Messenger - Google Play の Android アプリ
スチッカード・フォー・メッセンジャーは、自分の写真にスタンプを合成し、メッセンジャーで送れる便利なアプリです。
カメラ撮影時に、もうスタンプ顔が表示されるので、顔出ししたくない人?はそのスタンプ顔にあわせて自分の顔を覆って撮影。あとは送るだけです。
Yarn for Messenger
Yarn for Messenger - Android Apps on Google Play
ヤーン・フォー・メッセンジャーは、気に入った動画のショートクリップをメッセンジャーで送れる便利アプリです。 映画の名セリフやミュージックビデオのサビのフレーズなどをスタンプとして送れる...といったイメージでしょうか。
YarnのサイトはPCからも見ることができます。 動画を検索して、フェイスブックで共有したりすることも可能です。 www.getyarn.io
GIPHY for Messenger
GIPHY for Messenger - Google Play の Android アプリ
ご存じGIFの有名サイト、GIPHYのアプリです。
GIFをメッセンジャーで送ってみましょう。
Legend
Legend - Animate Text in Video - Google Play の Android アプリ
レジェンドは、自分で文字を入れてそれを動かすアニメGIFを作ってくれるアプリです。 英語アプリですが、日本語文字を打っても動きました。 起動後はすぐに文字入力画面。文字を上書きして「○○さんおめでとう!」などの文章に書き替えましょう。
するとアニメーションのテンプレートが20個ぐらいあります。 カラーも20個ぐらいあります。 適当に選んでプレビューし、お気に入りパターンを探しましょう。
画面下にあるメッセンジャーアイコンを選べば、アニメGIFを作成して、メッセンジャーのフレンドへ送ることができます。
メッセンジャーでゲームを送るには?
メッセンジャーではゲームにも対応。お互いにスコアを競り合うなんてことがしやすくなるように工夫されています。 メッセージ送付画面でゲームアイコンをタップします。 ゲームアイコンはゲームパッドの形をしています。 するとゲームを選ぶ画面となります。
ゲームをプレイ。
ゲームによりますが、スコアがスレッドに出てきます。これを見た相手がタップすると、そちらでもゲームがプレイできるようになります。