オンラインで無料で請求書を作れるサービスMisocaの使い方の紹介です。
月5通までなら永年無料。たまにしか請求書を作らないという人には特に便利なサービスといえるでしょう。もちろんたくさん使う人にも、使いやすいですしテンプレートも多数あります。
オンラインで無料で請求書を作るには? ~ Misocaで
Misocaはオンラインで請求書が作れるサービスの1つです。
月5通までならずっと無料で使えます。
また、初年度無料キャンペーンを実施してますので、有料プランであってもエントリーしやすいタイミングです。
アカウント
まずはアカウントを作成します。
いきなり弥生のサイトへ飛びますが、会計ソフト大手の弥生がMISOCAを買収したためです。
名前、メアド、パスワードなど入力して登録をすませましょう。
あとはプランを選んで契約を完了させます。
請求書を作る
「請求書を新しく作る」ボタンで作成開始。
対象者や請求元の情報を入力。
続いて品目を書いていきます。
「送付先」タブで郵送先がある場合は相手の住所を設定します。
「課税設定」タブで税別や税込み、などの表示を設定します。
「テンプレート」タブでデザインテンプレートを選ぶことができます。
すっきりして見やすいデザインが多いです。
ある程度できたら保存しておきましょう。
仕上がりはこんな感じ。
発送
最近はPDF送信が多いと思います。「発行」でメール送信を選ぶか、PDFダウンロードを選んでそのファイルをメール添付で送りましょう。
押印はいる?
印影を指定して載せる機能もついています。
ただ法的には必ず押印せよということではないのでなくても大丈夫だとは思います。