マイナンバーカードの普及のカギの1つは高齢者の方の利用でしょう。となると、現行のパスワード方式では抵抗がある人も多いでしょう。
現在顔認証システムの開発も進んでいるようで、今後はカードを入れて顔のカメラ認識で認証が済むようになるかもしれません。
マイナンバーカード、顔認証が利用できる?
マイナンバーカードは、現行で複数のパスワードをセットする必要があります。
うちもたまにどれがどれかよくわからず、何度か間違えて最後に「ひょっとしてこっちのパスワード?」とやってようやくクリアなんてこともありました。
これだけ面倒だと、年齢が上の方はもっと大変だと思います。
もちろん行政のほうでもこのあたりは認識しているようで、デジタル庁の準備を進めている平井大臣のほうで「顔認証付きカードリーダー」のデモ体験の様子が公開されました。
利用されているカードリーダーは、パナソニックや富士通、アルメックス社のもの。
いずれもマイナンバーカードをセットした後、読み取り機がカメラで顔を認証しています。
カメラ入力以外にパスワード入力などにも対応しているようです。
今後はこのような機器の普及も注目されるところです。
顔認証登録は?
顔認証の登録はどのように行われるのかはまだわかりません。
ちなみにマイナンバーカードの登録には、顔写真が必須ではあります。
なので現行のまま対応ということになるのか、あるいは別途顔だけ撮影して登録ということもあるかもしれません。