ワンドライブへアップしたファイルを別のデバイスで見てみると、まだ更新されていない...という場合もあります。
ここではそんな場合の対処を紹介します。
ワンドライブの更新が遅い場合は?
地域やネットワーク状況によって環境が異なるためか、遅い場合の原因を特定するのは難しいです。
サーバの稼働状況を確認する
クラウド側のサーバに障害が起きていれば、こちらが対応できることは待つことぐらいしかありません。
本当に遅いか確認する
ブラウザなどを使って一度に大量のファイルをアップロードなどをする場合は結構時間がかかるようです。
まずは少数のファイルを使って、ワンドライブに更新されるかどうか確認します。
それで結構時間がかかるようであれば、一度ワンドライブの再起動を試してみましょう。
更新速度を確認する
タスクバーのワンドライブアイコンを右クリックし、設定を表示します。
「ネットワーク」タブを開きます。
ここではアップロード速度、ダウンロード速度を指定の速さに制限することができます。
もしこの設定が遅すぎる速度に設定されていれば、値を大きくするか、「制限しない」に変更するとよいでしょう。
ネットアップロードを試す
ワンドライブは、通常はパソコン内のフォルダを更新すると、クラウド側のストレージも更新されます。
ワンドライブへアップするには、それ以外にもブラウザでファイルを指定してアップロードすることができます。
こちらのほうが反映が早い場合があります。