ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

【ワンドライブ】ファイルの同期が遅い場合は?

ワンドライブへアップしたファイルを別のデバイスで見てみると、まだ更新されていない...という場合もあります。

ここではそんな場合の対処を紹介します。

ワンドライブの更新が遅い場合は?

Turtle

地域やネットワーク状況によって環境が異なるためか、遅い場合の原因を特定するのは難しいです。

 

サーバの稼働状況を確認する

クラウド側のサーバに障害が起きていれば、こちらが対応できることは待つことぐらいしかありません。

サービスの状態 (office.com)

f:id:apicode:20211227100337p:plain

 

本当に遅いか確認する

ブラウザなどを使って一度に大量のファイルをアップロードなどをする場合は結構時間がかかるようです。

 

まずは少数のファイルを使って、ワンドライブに更新されるかどうか確認します。

 

それで結構時間がかかるようであれば、一度ワンドライブの再起動を試してみましょう。

 

更新速度を確認する

タスクバーのワンドライブアイコンを右クリックし、設定を表示します。

 

「ネットワーク」タブを開きます。

 

ここではアップロード速度、ダウンロード速度を指定の速さに制限することができます。

 

もしこの設定が遅すぎる速度に設定されていれば、値を大きくするか、「制限しない」に変更するとよいでしょう。

f:id:apicode:20160516152637p:plain

 

 

ネットアップロードを試す

ワンドライブは、通常はパソコン内のフォルダを更新すると、クラウド側のストレージも更新されます。

 

ワンドライブへアップするには、それ以外にもブラウザでファイルを指定してアップロードすることができます。

 

こちらのほうが反映が早い場合があります。

自分のファイル - OneDrive (live.com)

f:id:apicode:20211227100227p:plain

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ