ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【PayPay】ミニアプリを使うには?種類は?

PayPayがいよいよミニアプリサービスを開始します。ミニアプリとは、1つのアプリ内でいろんな他社のサービスが利用できるというもの。

第一弾のDiDiでは、タクシー決済が簡単にペイペイアプリから行えるようになります。

ミニアプリとは?

中国のLINEともいえるメッセージングアプリ「WeChat」ではミニアプリという機能が用意されています。

 

これはWeChatアプリ内のメニューからサービスを選ぶと、ほかのアプリをインストールしていなくても機能が使えます。

 

また、ウィチャットアカウントですでにログインされているため、ほかの機能を使うときにいちいちアカウントを作り直す必要もありません。

 

どんなアプリがあるかは以下かにまとめてあります。

benkyospot.com

 

日本ではLINEがいろんなアプリを使えるように動き出していますが、ペイペイはそれに次ぐ動きと言えるでしょう。

もっともLINEとペイペイ運営会社は今後合併予定であるため、LINEとペイペイでミニアプリ市場を独占したいというのが戦略なのでしょう。

komatter.com

 

 

ペイペイのミニアプリの種類は?

DiDi

Taxi

 

DiDiはタクシー配車アプリです。

 

個別アプリを起動しなくても、ペイペイ内から「タクシー配車」をタップ。サービス利用の同意後に行き先などを入力すると、タクシーが配車されるようになります。

f:id:apicode:20191128170220p:plain

出展:https://about.paypay.ne.jp/pr/pr20191128_01.pdf

 

DiDiの使い方については以下参照ください。 

apicodes.hatenablog.com

 

ペイペイアプリ、ペイペイモール

f:id:apicode:20200401183124p:plain

ペイペイの2大コマースサービス、ペイペイモールとペイペイフリマが対応。ペイペイアプリから起動できるようになりました。

 

使い方はこちらを参照ください。 

apicodes.hatenablog.com

 

 

 

Paypayをダウンロードする。

アイフォン(iOS) | アンドロイド

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ