ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【2020】ペイペイドームが登場 評判は?ペイペイは使える?

ヤフオクドームがペイペイドームへと名前を変えるというショッキングなニュースが話題となりました。

ペイペイドームになる理由は?

2009.05.10_13.14.42.JPG

今年日本一となった福岡ソフトバンクホークス。

その本拠地球場は「ヤフオクドーム」です。

そこが「ペイペイドーム」に改称する方針を固めたとの報道がされています。

 

1993年「福岡ドーム」2005年「ヤフードーム」2013年「ヤフオクドーム」と変わってきました。度重なる名称変更は物議を醸しだしそうです。

 

一部報道では「ヤフー」名義であれば、ヤフーはもともと米国の会社であることもあってネーミングライツ、すなわち名前の利用権に影響がでます。

その点ペイペイなら自社ブランドですので自由に名前を使えるということがあるようです。

 

(更新 2019/11/3)

11/1にPayPayドームへの変更が正式発表、ロゴなどの詳細は11/24公開ということがわかりました。

 

 

評判は?

評判は芳しくありません。

ダサいという意見が目立ちます。

 

応援歌の歌詞が変わることに危惧な人も...

 

せめて英語表記にしてほしいという切実な願いも... 

 

うちなんかは慣れの問題だと思うので全然大丈夫だと思います。

 

 

ペイペイは使える?

Fukuoka Dome

ドーム内のペイペイ対応済のショップではペイペイが使えます。

 

すでにヤフオクドーム内でペイペイ決済をすると20%もどる...といったサービスが提供されています。

https://paypay.ne.jp/event/yahuoku-dome/

f:id:apicode:20191031104645p:plain

 

球界全体を見ても、楽天球場がキャッシュレス化を進めるなどしています。

財布がなくてもチケット入場から売店内で決済まですべてスマホでOKになるのが当たり前になる日もそう遠くはないでしょう。

 

 

Paypayをダウンロードする。

アイフォン(iOS) | アンドロイド

 

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ