オリラジ中田さんのユーチューブが面白いです。すでに90万人がフォローしていて,カジサックさんが先日達成した100万フォロワーも目前となってきています。
オリラジ中田さんのユーチューブ
オリラジ中田さんについては説明不要でしょう。
ユーチューブを見てみると執筆時現在でもう77万フォローとなっています。
芸能人チューバーとしては、カジサックさんが有名です。
2018/08/28 に登録して、2019/7/12ごろに100万人達成。1年弱での到達でした。
【ユーチューブ】カジサック100万人達成! 広告収入はどのぐらい? - 困ったー
中田さんのアカウントはこちら。
中田さんの登録は2018/02/06で、実はカジサックさんよりも前にユーチューブへ進出しています。
中田さんの強みは?
クイズ王やうんちくとしての活躍からわかるとおり、アカデミックなネタや勉強法といったところは十八番といってもいい完成度です。
またたまにでてくる芸人ネタ(楽屋ではこういうことがあって...)みたいなのは、ほかの素人ユーチューバーにはなかなかできない強力な武器といえるでしょう。
100万人達成はいつ?
8/28現在、登録者は90万人。
登録者数は直近30日で30万人。
さらに最近は1日2万人前後ですから、あと1週間もすれば登録者100万人になりそうです。
つまり8月中に達成するか、9月に達成するかの違いぐらいでしょう。
収入は?
ユーチューブの広告収入はPV、つまり何回見られたかに依存します。
しかしそれだけでなく動画の長さにも左右されます。
一般的にユーチューブで生活している人は10分以上を目安にしていますが、中田さんの動画は20分30分はざら。
つまり1回の視聴に応じた単価はかなり高いものと推測できます。
最近は1日100万PVペースになってきてますから、すると月3000万回、年間36000万回ペース。
1視聴回あたりの単価を0.5円としてみれば年収1億8000万円ぐらいにはなりそうです。
1円として計算すれば3億円以上です。
本人が公開しないと正しいところはわかりませんが、ユーチューブだけで億を稼ぐ日が来てもおかしくはないペースになってきてはいると思います。
なお主宰しているサロンは月額5980円となっています。
参考にしたいテクニックは?
中田さんの動画は20分、30分と長いのです。
長尺の動画は、スキップされたり離脱される可能性も高いので難易度は高いです。
その点ボードの使い方は参考になると思いました。
ボードに動画でしゃべる内容が整理されて、最初にすべて提示されています。
動画で話す内容は大枠で分かりますから、自分が見たい内容かどうかをいちいちスキップしたり再生速度を速めなくてもわかるかわけです。