クリエイターの教科書

Excel, ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studioなどの教科書

【パワーポイント】スライドショーの使い方 画像が出ない?動作が重い?

パワーポイントではスライドを作成し、それをモニターに表示することでプレゼンテーションを行うことができます。ここでは、初心者向けの使い方や動作が重い場合の措置などについてまとめていきます。

スライド上映の使い方

Presentation

スライドを作成する

スライドではビデオやリンクも使えます。必要に応じて入れておきましょう。

リンクを入れておく

ハイパーリンクを入れておけば、該当箇所をクリックして関連ページを表示させることができます。

 

リンクしたい文字をまず選び、「挿入」タブで「リンク>リンクの挿入」を実行。

f:id:apicode:20210513081742p:plain

 

リンクしたいURLを入れておきます。

f:id:apicode:20210513081745p:plain

 

プレゼンを再生中にリンクを押すと、該当ページが開きます。

f:id:apicode:20210513081748p:plain


 

ビデオを入れておく

最近はユーチューブを含むケースも多いです。

動画を入れるには「挿入>メディア>ビデオ」を選びます。

f:id:apicode:20181113215215p:plain

 

ビデオを全画面で再生するようにするにはスライドに配置した動画を選択。

再生タブから「全画面再生」のチェックをオンにしておきます。

f:id:apicode:20181113214934j:plain

 

ユーチューブ動画の場合はフルスクリーンにできない場合があります。 

 

スライドを再生する

再生

スライドは、「スライドショー」のリボンで「最初から」などで開始できます。

f:id:apicode:20190611162604p:plain

開始後は左右の矢印キーやリターン・スペースキーで次に進んだりしましょう。

「ESC」で全画面再生から抜け出します。

 

再生中にペンと消しゴムを使う

パワポの便利な機能は、スライド中でもペンでマーキングしたりできることです。

例えば右クリックメニューで「ポインターオプション>蛍光ペン」を選択。

f:id:apicode:20190611162347p:plain

 

あとはペンでマーキングします。

f:id:apicode:20190611162350p:plain


消す場合には右クリックメニューから「ポインターオプション>消しゴム」を選択。

するとアイコンが消しゴムになるので、消したいマーキングの場所をクリックして消せます。

f:id:apicode:20190611162425p:plain

この消しゴムでは、もとからスライドにあった文字や絵は消えませんのでご安心ください。

 

スライドを一覧する

スライドが多い場合は、スライドを見つけときに一覧表示をさせると便利です。

やり方は「表示」から「スライド一覧」を実行します。

f:id:apicode:20190701164852p:plain

 

右下の一覧アイコンでも切り替えることができます。

f:id:apicode:20190701165022p:plain

 

字幕化する 

パワーポイントでプレゼン中にしゃべっている内容を自動で字幕化することができます。

 

プレゼンの再生中、画面右クリックで「字幕の開始」を実行。

f:id:apicode:20210412143648p:plain

 

あとは「聞き取り中」が出ているときに話された内容が文字化されます。

f:id:apicode:20210412143651p:plain

 

字幕位置は右クリックメニューの「字幕の設定」から変更できます。

f:id:apicode:20210412143656p:plain

 

停止するには右クリックメニューの「字幕の停止」を実行します。

f:id:apicode:20210412143701p:plain

 

 

ライブプレゼンテーションとは?

パワーポイントにパワポのプレゼンテーションを共有するライブ機能が搭載されます。

 

スライドのリンク先をQRコードで紹介。それをスマホでキャプチャしてスライドへアクセスしてもらう仕組みです。

 

おそらくファイルはワンドライブ上でシェアされるのでしょう。

 

これなら万が一ステージ上のプロジェクターが不調であっても、個人個人でスマホ経由でパワポのスライドが見れるので、進行もスムーズになる....と思われます。

www.youtube.com

 

また、単にスライド共有というだけでなく60以上の自動翻訳?機能も利用可能となるようです。

さらに視聴しているユーザからアンケートを取るなどのフィードバックもできるようです。

 

 

スライドの不具合

画像が表示されない?

もともとリンク画像がPCTやEPSなどの場合、現在サポートされなくなっている可能性が高いです。

その場合は、画像をPNGなどに変換してから取り込むようにしましょう。

 

スライド動作が重い場合は?

そもそもですが、「画面切り替え」「アニメーション」は、見た目も面白いので多用しがちですが、無駄なエフェクトでスライドが遅くなる場合もあります。

 

派手なところはビデオ再生にまかせておき、それ以外はシンプルにつくっておくと後で苦労しません。 

 

キャッシュを減らす

エクスプローラーで「%temp%」とうつとテンポラリーのキャッシュファイル、フォルダが表示されます。

あとはここにあるフォルダやファイルを削除します。

f:id:apicode:20181112150256j:plain

 

他のアプリが使用しているファイルは削除できない場合があります。

一度すべてのソフトウェアを終了してから削除すると、比較的スムーズに削除ができると思います。

 

 

スライドショー設定を変更する

「スライドショータブ>スライドショー設定」を開きます。

f:id:apicode:20181112145925j:plain

 

解像度を小さくするとより早く表示されるようになります。

f:id:apicode:20181112150043j:plain

 

ハードウェアグラフィックアクセラレータをオン(またはオフ)にすると改善されるケースがあります。

f:id:apicode:20181112145927j:plain

 

字幕が出てこない?

マイク入力しても反応がない場合、マイク入力が低すぎるかマイク設定が合致していない可能性があります。

 

まずサウンドで入力デバイスを切り替えてみましょう。

マイクの音声が確認されれば、下の「マイクのテスト」のところのゲージが動いてくれるはずです。

またデバイス設定が正しいのにゲージが動かない場合、「マイク自体のオンオフボタンがオフになっている」「マイク入力の音量設定が低すぎる」といった可能性が考えられます。

f:id:apicode:20210412143943p:plain

 

パワーポイントの「スライドショー」タブのところには「字幕の設定」があります。

話し手や字幕の言語の指定が正しいかも確認しておきましょう。

f:id:apicode:20210412144257p:plain

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ