グーグルプレイミュージックでは、テーマやアーチストの嗜好をもとにラジオというチャンネルを聞けます。これによって新しいアーチストをみつけたり、長時間楽曲をプレイしつづけることができます。
そして、アマゾンでもプライムラジオなるコーナーが追加されました。利用方法などをまとめてみました。
アマゾン・プライムラジオをパソコンから聞くには?
通常のアマゾンプライムミュージックを利用するのと同じ要領で利用できます。
アマゾンプライムミュージックにアクセスしましょう。
メニューにプライムラジオがあります。
プライムラジオを選ぶといろんなチャンネルが出てきます。
主なところでは
- J-POP 00年代・10年代
- ポップス 00年代・10年代
- ロック 00年代・10年代
- J-POPバンド
- クラシック名曲集
- J-POPバラード
- テクノ
などがあります。
選ぶと楽曲が再生され、ずっと聞いていればOK。ほぼノンストップで聞けるのは便利ですね。
気に入らない曲は、「次へ」ボタンでスキップすればよいでしょう。
また、「いいね」をしたりすることで自分好みのものにどんどんカスタマイズされていくらしいです。
なお利用にあたってはアマゾンプライムに登録している必要があります。
アマゾン・プライムラジオをアプリで聞くには?
アプリ版も対応していました。
まずはダウンロードしましょう。
アマゾンミュージックというアプリです。
アンドロイドはこちら。
起動するとこんな感じ。「PrimeMusicをはじめる」をタップしてスタートしましょう。
「ラジオ」というタブでラジオを選べます。
ジャンルをクリックすると以下のカテゴリへ移動できます。
- JPOP
- ポップス
- ロック
- ハードロック・ヘヴィメタル
- ブルース
- カントリー
- ソウル・R&B
好きなラジオを選ぶと後は聴くだけ。
こちらもいい曲には「いいね」したり、いまいちだったらスキップしたりできます。
右上の「・・・」アイコンをタップすると、現在聴いている曲のアルバムやアーチスト情報へ移動できます。
気になる曲があったら、移動してもっと調べてみるとよいでしょう。
アマゾンプライムミュージックを申し込むには?
アマゾンではいろんなサービスを提供しています。
特に便利なのが送料無料などの特典があるプライムサービスです。
アマゾンプライムに加入すると、プライムミュージック対象作品が聞き放題となります。
1枚1枚アルバムを買うよりはだいぶ安くなると思います。
会員でない人でも無料体験できます。
申し込みはこちら。