ラズパイではラズビアンのようなLinux系OSが利用できます。一応ファイルマネージャーっぽい画面が出てきますが、コンソールやテキストエディタを利用しないと設定で苦労します。
エディタを使えるようになると、各段にラズパイが利用しやすくなると思います。
アクセサリから起動する
うちがインストールしたOSのセットでは以下のようなテキストエディタが利用できます。
テキストエディタ
アクセサリから起動できます。
シンプルなテキストエディタです。
コピペやアンドゥ・リドゥ、検索など最低限の機能がついています。
保存で文字コードを選択できます。
VIMを使う
「vim」はLinuxOS系でよく使われるテキストエディタです。
すでに入っていればアクセサリ内から起動できます。
終了するには「:q」と入れてエンターで終了できます。
ターミナルから起動する
Vi
ViとVimは大体同じような機能のテキストエディタです。
Viを使ってターミナルから呼び出して、文書編集を行うことができます。
例えば「test.txt」を作る場合、以下コマンドでファイルを作成・編集します。
sudo vi test.txt
エスケープで入力モードを抜け、シフトを押しながらZを2回押すと保存・終了となります。
nano
nanoはシンプルで使いやすいコンソール型?のテキストエディタです。
起動するにはファイル名を指定して
sudo nano test.txt
のように実行します。
コマンド一覧が下にあるので、やり方はすぐわかるようになっています。
保存は「コントロールキー+O」です。ファイル名が出たらエンターで実行です。
終了するには「コントロールキー+X」です。
sudoって何?
viでは
vi test.txt
だけでも起動します。
nanoでは、
nano test.txt
だけでも起動します。
するとsudoって最初に打つ意味が分からないのでググってみました。
sudoは日本人開発者の「須藤さん」が提唱した機能で....ということではありません。
sudoとうつことで「スーパーユーザーとして実行する」ということでした。
「sudo -u (ユーザ名) (コマンド名)」で、ユーザを指定することもできます。
Linux系OSではユーザ権限の扱いがシビアな印象です。
普通にテキストエディタでファイルを作ろうとすると「権限なし!」として保存できないこともあります。
よってスーパーユーザとしてviやnanoを使うと、保存の時に権限で困ったりする頻度は減らせるようにも思います。
https://wa3.i-3-i.info/word11269.html
[ラズパイ4攻略記事]
- 【ラズパイ4】始め方・使い方のまとめ - 困ったー
- 【ラズパイ4】不具合まとめ 電源マークが出る?アプリがフリーズ?
- 【ラズパイ4】技適対応版の価格は?導入の注意点は?
- 【ラズパイ4】マイクロHDMI?ミニHDMI?画面が出ない?
- 【ラズパイ4】ラズパイ3から結構早くなった?
- 【ラズパイ4】インストールを作るには?動かない場合は? - 困ったー
- 【ラズパイ4】ラズビアンにどんなソフトが入ってる?設定は? - 困ったー
- 【ラズパイ】ソフトの追加 パスワードエラー?ソフトが起動しない? - 困ったー
- 【ラズパイ4】初心者のテキストエディタ入門 vi? nano? sudoって何?
- 【ラズパイ4】Webサーバ、PHPを利用するには? - 困ったー
- 【ラズパイ4】Pythonでプログラミングするには? - 困ったー
- 【レビュー】ブレッドボード 初心者でも簡単に使える?配線のコツは?
- 【ラズパイ】カメラを使うには?映らない場合は? - 困ったー