ラズパイ4ではラズパイ3のケースは使えないようなので、新しく購入してみました。ヒートシンクやファンがついたセットのもので、バラバラで買うよりハンドリングが楽です。以下レビューです。
ラズパイ4のケースのレビュー
ケースはラズパイ3のとはサイズが若干異なるようです。
ケースでは、ファンとヒートシンクもついたものがあったので購入してみました。
商品
届いたのはこんな感じ。
ケース、ヒートシンク、ファン、USB-C対応電源アダプタが入っています。
ケースの組み立てではマニュアルがちゃんとしているので手順はわかりやすかったです。
組み立て
四隅のねじを外してケースをばらばらにします。プラスチックを積み立てるようなスタイルのケースです。
まずはマニュアル通り重ねて、そこへラズパイをのっけます。
ヒートシンク
ヒートシンクは下がシールなのではがして貼り付ける....のだと思います。
4か所設置します。
ファン
ファンはパネル上部に設置します。
ケーブルが下の写真で右端から出る位置にファンを設置しておけば、ラズパイに差し込むときに届きます。
ファンにかかる電力をかえることで、ファンのパワーが変わります。
説明書で差し込む位置をよく確認しておきましょう。
ファンをさしたのち、ラズパイに電源を入れればすぐファンは稼働するはずです。
ファンが稼働しない場合には、配線間違えか初期不良といった可能性が考えられますが、とりあえず配線を確認の上しっかり差しなおすのが先決でしょう。
完成
あとはファンのついたパネルを上部へ閉じます。
ねじで固定するので、カメラをつなぐ場合は先につないでおきます。(カメラはこのケースキットには含まれません)
こちらはUSB口です。
こちらはHDMIや電源を指す口です。
ケースによってはHDMIケーブルがうまく刺さらないので表示できないということもあるようです。
今回のこのキットは、HDMI口はプラスチックで変に遮られたりはしていないので問題ないと思います。
実際、組み立て後に起動してみたら無事モニタのほうは表示されていました。
またファンも無事動作しております。
感想は?
ファンやヒートシンク、電源もついているので個別に頼むよりは簡単でした。
ただプラスチックのレイヤーを組み立ててねじで止めるタイプなので、簡単に上部をパかっとあければすぐあくようなケースに比べると使い勝手は悪いと思います。
センサーやカメラ、ブレッドボードなどをよく使う人には不向きかもしれません。
逆にうちみたいに小学校の時の図工の成績が「2」で苦手な人でも組み立てできますし、一度組み立てたらあとはそんなにはずさないのであればいいと思います。
[ラズパイ4攻略記事]
- 【ラズパイ4】始め方・使い方のまとめ - 困ったー
- 【ラズパイ4】不具合まとめ 電源マークが出る?アプリがフリーズ?
- 【ラズパイ4】技適対応版の価格は?導入の注意点は?
- 【ラズパイ4】マイクロHDMI?ミニHDMI?画面が出ない?
- 【ラズパイ4】ラズパイ3から結構早くなった?
- 【ラズパイ4】インストールを作るには?動かない場合は? - 困ったー
- 【ラズパイ4】ラズビアンにどんなソフトが入ってる?設定は? - 困ったー
- 【ラズパイ】ソフトの追加 パスワードエラー?ソフトが起動しない? - 困ったー
- 【ラズパイ4】初心者のテキストエディタ入門 vi? nano? sudoって何?
- 【ラズパイ4】Webサーバ、PHPを利用するには? - 困ったー
- 【ラズパイ4】Pythonでプログラミングするには? - 困ったー
- 【レビュー】ブレッドボード 初心者でも簡単に使える?配線のコツは?
- 【ラズパイ】カメラを使うには?映らない場合は? - 困ったー