ラズパイ4(Raspberry Pi 4 Model B)が来ました。ただしモニター出力はマイクロHDMI対応と変更になっているうえ、起動すると画面に出ないというユーザさんは多いです。実際うちでも出なくて苦労しました。
Raspberry Pi 4 Model Bのモニタの接続方法
画面出力(シングルモニタ)
ラズパイ4からはマイクロHDMIとなります。
4からデュアルモニタ対応とあります。
この2つ並んだのがマイクロHDMIっぽいです。
通常のHDMIケーブルしかない場合は、片方にマイクロHDMIアダプタをつけてさす必要があります。
つながればモニタのほうにも画面が出てきます。
画面出力(デュアルモニタ)
今回は2つマイクロHDMI端子があるので、そこに差せば2台のモニタが使えることになります。
ただし1つ差して起動後、もう1つマイクロHDMIに差すと、同じ画面が出るだけでした。ですので、ラズパイ起動前に両方さしておきましょう。
意外にアダプタを使うと差しにくい場合があります。
うちでは1台がマイクロHDMIケーブル、もう一台はアダプタでマイクロHDMI端子に差していますが、結構きつかったです。
2台さしてからラズパイを起動します。
左に差したのがモニタ1、右に差したのがモニタ2となるようです。
VNCではこのように2台並んで1つの表示となります。
ただしうちではなぜかサブモニタがNo Signalででなくなりこのあたりはもうちょっと調査が必要です。
とはいえ、VNC上ではこのようにウィンドウをもっていって2台のモニタに別々のウィンドウを表示させることはできています。
モニタの順番は設定で変更可能。
設定>Screen Configurationを起動します。
モニタをドラッグして動かし、よければ「Configure>適用」を実行します。
NoSignalで画面が映らない場合は?
端子はミニUSBにしたらモニタと接続できたのですが、途中でNo Signalとなってしまいました。
モニタはアマゾンで買った10.1インチモニターです。
【レビュー】アマゾンチョイス 10.1インチ液晶モニターの感想は? - 困ったー
最初にちょろっとでるので、ラズパイが認識されてないということではありません。
以下のような対処を試してみましょう。
configでhdmi_safeにする
config.txtで「hdmi_safe=1」にすると治ったとするユーザさんがいます。
俺もHDMIが映らなかった
— カロス@四日目南 ヨ-41a (@karosuwindam) 2019年11月30日
config.txtのhdmi_safe=1にしたら成功したhttps://t.co/bgyKdo4xhx
hdmi_safeは、HDMIが映りやすい設定に変更するというものです。
実際うちでも、これで治りました。
これでもダメなら「config_hdmi_boost=4」のコメントをはずすといいかもしれません。
configでhdmi_modeを変更する
人によってはさらに追加で設定を書いたら治ったとしています。
悔しいのでもう一度トライしたら成功しました!!
— nb.o (@Nextremer_nb_o) 2019年11月29日
config.txtで以下を追加してみました。
hdmi_force_hotplug=1
hdmi_group=2
hdmi_mode=81
ラズパイ4はビデオドライバが違うらしく、影響しているのでは?とhttps://t.co/voAYFCsEvZ
私も古いです...(Westinghouse)
もしかして古いとNG? pic.twitter.com/FZtzHByrHM
hdmi_modeの値をセットすると、画面サイズや周波数を直接指定することができます。
最近使いだしたらモニターにらず、hdmi_modeを変更したら治りました。
hdmi_group=2
hdmi_mode=28
としたら直りました。
hdmi_groupは0で自動判定、2だとよくある外部モニターになります。
hdmi_modeは「28」の場合には解像度1280x800,60Hzを指定します。
hdmi_modeの数値設定は以下参照のこと。
hdmi_groupが1と2の場合で違うので注意です。
Raspberry Pi Documentation - The config.txt file
なおconfig.txtを直しすぎて一度元に戻したい場合は以下にアップしたファイルをご利用ください。
他のモニターで試す
もしもサイズが違う別のモニタがある場合には、そちらで試してみましょう。
ちなみに3.5インチの小さいモニターです。
しかし3.5インチではほとんど文字が見えないので大変です。
結局うちでは、
3.5インチモニタに接続してラズパイ4を起動
↓
画面が出たあとに、HDMIを10.1インチのほうへ接続
↓
WiFiやVNCの設定をして、PCから画面を見れるようにする
↓
以降3.5インチでラズパイを起動させるが、実質的作業はPCから行う
...というやり方にしてしのいでいます。
VNCの使い方は以下参照ください。
ケーブルを確認する
ケースを使った結果、ケーブルがちゃんと刺さってないという人がいます。
一度ケースを外して刺してみましょう。
虹色のグラデーション画面のままの場合は?
虹色のグラデーション画面のまま先に進みません。うつるということは、ラズパイへ電気が行って、モニタへもつながっていることは確かです。
ググってみるとラズパイ4にはHDMIポートが2つあり、別のポートへ差しなおしたら大丈夫だったという人がいます。
ただ、うちではこれでは直りませんのでモニタ設定が異なると、これではうまくいかない可能性はあります。
参考:Raspberry Pi 4(ラズパイ)起動!虹画面フリーズの原因は意外なものだった… │ きゅうり大爆発
また、別の原因としては電圧不足の可能性があります。もし電圧の高い電源アダプタがあれば、そちらを試してみましょう。
ラズパイ3の場合の電源は2.5Aですが、ラズパイ4からは3Aとなります。ラズパイ3用に使っていた電源アダプタでは物足りない場合があります。
うちの場合、結果的にはラズパイ3で使ってたSDカードをこちらにぶちこんだら起動はできましたので、やはりSDカード自体かOS設定などで躓いているのかなという感じでした。
[ラズパイ4攻略記事]
- 【ラズパイ4】始め方・使い方のまとめ - 困ったー
- 【ラズパイ4】不具合まとめ 電源マークが出る?アプリがフリーズ?
- 【ラズパイ4】技適対応版の価格は?導入の注意点は?
- 【ラズパイ4】マイクロHDMI?ミニHDMI?画面が出ない?
- 【ラズパイ4】ラズパイ3から結構早くなった?
- 【ラズパイ4】インストールを作るには?動かない場合は? - 困ったー
- 【ラズパイ4】ラズビアンにどんなソフトが入ってる?設定は? - 困ったー
- 【ラズパイ】ソフトの追加 パスワードエラー?ソフトが起動しない? - 困ったー
- 【ラズパイ4】初心者のテキストエディタ入門 vi? nano? sudoって何?
- 【ラズパイ4】Webサーバ、PHPを利用するには? - 困ったー
- 【ラズパイ4】Pythonでプログラミングするには? - 困ったー
- 【レビュー】ブレッドボード 初心者でも簡単に使える?配線のコツは?
- 【ラズパイ】カメラを使うには?映らない場合は? - 困ったー