ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【LINE】ショッピング・ゴー 利用方法は?

いろんなサービスが次々登場するラインですが、今度はショッピングゴー(SHOPPING GO)というサービスがリリースです。これは店舗での支払い時にバーコードを提示すると、LINEポイントが取得できるというものです。

ショッピングゴーとは?

barcode

店舗で商品を購入する時、スマホのLINEアプリに表示されるバーコードを提示すると、LINEポイントが付与されるというサービスです。

 

ユーザは、オンラインショッピングではなく普通のお店で商品購入する場合でもポイントがつくというメリットがあります。

www.youtube.com

 

お店からすると、ユーザがこのサービスを利用するために対応店舗のほうを選んでくれる期待感があります。

 

今後はどうやらラインビーコンとも対応し、お店の近くに来ると自動的に対応店舗がわかるようになるようです。

ラインビーコンについては以下参照ください。 

apicodes.hatenablog.com

 

対応店舗は?

以下店舗で導入・導入予定となっています。

  • earth music&ecology
  • SHOPPING GO
  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ソフマップ

 

還元キャンペーン

2018/12/7-12/21の間、「earth music&ecology」国内286店舗で20%還元となります。

 

2018/12/21-31では、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ各店舗で最大26%還元が実施されます。

 

これはラインペイのキャンペーンに、さらにショッピングゴーによる還元が組み合わされるイメージのようです。

 

 

ショッピングゴーの利用方法

店舗での購入の際にバーコードを提示します。

アース、ミュージック&エコロジーの場合、以下の手順でバーコードが出てきました。

 

初回はまず「ウォレット」で「マイカード」を選びます。

f:id:apicode:20181209194332j:plain

 

 

すると、アースミュージックの個所があるので「+」を押します。

f:id:apicode:20181209194430j:plain

 

「取得する」を実行します。

f:id:apicode:20181209194530j:plain

 

規約画面が出るので同意します。

f:id:apicode:20181209194606j:plain

 

あとは「バーコードを開く」をタップでバーコードの表示画面となります。

f:id:apicode:20181209194432j:plain

 

2回目以降は「ウォレット>マイカード>アースミュージックアンドエコロジー」のところをアップするとバーコードが表示されます。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ