スナップチャットの新機能「レンズ」では、顔のパーツの位置を自動的に認識してリアルタイムにエフェクトを追加してくれます。 顔を犬のようにかわいくしたりして大人気となります。 機能はどんどん進化しており、新しい機能にも注目が集まります。 [:contents]
スナップチャットレンズの種類は?
スナップチャットの「レンズ」機能は、リアルタイムに顔の位置にCGを合成してくれます。 最初のリリースされたバージョンでは
・ハートアイズ(目がハートになる)
・ターミネイター(サイバー認証風)
・ピュークレインボーズ(口から虹が流れる)
・オールド(顔のしわが増え、片メガネを装着する)
・スケアリー(ゾンビになる)
・レイジフェース(目が飛び出す)
・ハートアバランチ(ハード記号がたくさん降りてきます)
...などが用意されました。
www.youtube.com 特に虹を口から吐き出すエフェクトなどは効果てきめんで、多くの有名人も動画をユーチューブやツイッターへ投稿し、非常にバズりました。
最近ではSNOWをはじめ類似アプリがたくさんでています。 また、インスタやフェイスブックにも同じような機能が搭載され、スナップチャットの優位性はひところほどありません。
しかし、最近ではハリーポッターのCGがARで展開したり、特定のキーワードをしゃべるとそれをトリガーにしたエフェクトが起きるなど、日々進化しています。
スナップチャットレンズの使い方は?
アプリをアップデートしていない場合は、まず更新しておきましょう。
アプリを起動したら、セルフィーモードに。カメラを自分のほうへ向け、顔全体がきちんと収まるようにしておきましょう。
顔のうえで、タップ長押しします(機種によっては数秒かかります)。
顔が認識されると、顔型のワイヤーフレームが一瞬表示され、エフェクトのアイコンが出てきます。 下の動画1分10秒目あたりを参考にしましょう。
エフェクトアイコンは多数用意されており、左右にスクロールさせていきましょう。 エフェクトによっては「眉毛を上げて」とか「口を開けて」などの指示がでますので、そのとおりにしてみましょう。
気に入ったら撮影ボタンで撮影するか、撮影ボタン長押しで録画しましょう。
新しいレンズ機能
AR
ARとは、実際に写っている画像にCGを合成します。 ARの場合、建物の床や壁を認識します。そのため、あたかもその床の上にすわっているように動くアニメなどを合成することができます。 執筆時現在はハリーポッターのHPというアイコンをタップすると、ハリポタのキャラクターが出現するレンズなどが提供されています。
音声対応レンズ
「OK」「ワオ(WOW)」といった言葉に応じてエフェクトが始まるレンズです。 レンズを選ぶと、「WOWといって」のように説明文がでます。
こちらは「OK」というと「OK」ポーズのエフェクトが始まります。
うちではOKはできたのですが、WOWのほうはできませんでした。
原因はわかりませんが、対応策がわかりましたら更新したいと思います。
顔が認識されない場合は?
なお虹をかけたいのにできないという場合には以下確認してみましょう。
レンズが利用できない機種は?
なお、エフェクトが使えない機種一覧のようなものは公開されていません。 レビューではソフトバンクのディズニーモバイルやARROWS, AQUOS PHONEなどで使えないというユーザがいるようですので注意しましょう。
うちではAquos PhoneのSH04Gを利用しています。 レンズが発表された当時では顔認識はしてくれませんでしたが、アプリのバージョンアップ後は利用できるようになっていました。 もし機種が対応していない、という場合でもバージョンアップで直る場合はあるかもしれません。
スナップチャットアプリを最新版にする
アプリが更新可能かどうかチェックし、最新版にしておきましょう。9/15以降のバージョンに対応しているようです。 なお、すべての機種でこのレンズが使えるとは限りません。 (残念ながら、使用不可能な機種は公表されていません。)
またエフェクトの動画撮影はアンドロイド5以降じゃないとできないそうです。
顔が収まるようにする
顔認識を有効にするため、ちゃんと顔全体がカメラに収まるようにスマホの位置を調整してみましょう。
顔っぽいもので試す
顔認識がうまくできないとレンズは試せません。
ある動画では顔っぽいものだけでエフェクトをかけています。 自分の顔でだめだったら、顔っぽい写真などを使って顔が認識されるか試してみてはいかがでしょう。
他のアプリを使う
スノーというアプリはスナップチャット風で、こちらも顔に自動的にエフェクトをかけてくれます。 顔認識も割りあいざっくりしているので、こちらのほうが認識してくれるかもしれません。 apicodes.hatenablog.com
特定のエフェクトが出ない?
「犬が出ない?」「宇宙人が出ない?」「ミーアキャットが出ない?」「目が大きくならない?」「ウサギが出ない?」など、特定のパターンが出ないことに対する声が結構あります。 スナチャでは定期的にエフェクトを入れ替えており、一定期間表示された後使えなくなるものも多いです。
このあたりは仕様ですので、出なくなったとしても仕方ありません。一方でARや心理テストっぽいものなど新しいものがどんどん出てきますので、そちらを試しましょう。
パソコンで使うには?
厳密なスナップチャットのパソコン版はないようです。
ただしスナップカメラを使うことでエフェクトをかけて遊ぶことはできます。