Stable DiffusionのスタビリティAIでは、アニメーションSDKの提供を開始しています。これは画像生成AIを使った動画作成を利用可能とするものです.
Stability AIのアニメーションSDKの動かし方
インストール
インストール方法の紹介。
GitHubのstability-sdk
うちでは、コンソールを開いて
pip install "stability_sdk[anim_ui]"
を実行。
その後
python.exe -m stability_sdk animate --gui
を実行します。
しかしこのあとAPIキーの入力を求められますがなぜか入力できませんでした。
そこでウィンドウズの環境変数で「Stability_key」を作り、そこにAPIキーを入れておきます。
この後、再度コマンドを実行し、「http://127.0.0.1:7860」をコントロールキーを押しながらクリックするとUIが起動します。
アニメ作成
プロジェクトファイルを作成・ロード?します。
レンダーではまずプロンプトを入れます。
入れ方はキーとなるフレーム毎にプロンプトを書いていきます。
ここでのプロンプトのフレーム数はコストには影響しないそうです。
また、1フレーム文しか書かないと、ほぼそれを実行するため、動きのない動画が作られます。
レンダー>コンフィグでは
最大フレーム数や高さ、幅などを設定。
レンダー出力ではFPS、1秒当たりのフレーム数を指定します。
あとはレンダーを押してできるまでしばし待ちます。
コストは?
なお、利用にあたってはステーブルのコインが必要。なければ先にクレジットを購入しておきましょう。
購入場所はこちら。
ただ今のところもう一つ思い通りできません。
あとなんか設定がいるのかな?
(更新)
サイズを小さくするとだめで、初期状態512x512のほうがくずれはおきません。
コストですが、簡単な動画でも(512x512, 36frame)で10クレジット=7円ぐらい。
プロンプト
{
0: "a girl is running away from zombie",
34: "zombie eats the girl",
}
仕上がり