グーグルマップは便利です。特に役立つもののひとつがストリートビューで、実際のパノラマ写真で360度風景を見ることができます。しかし自分の住所でばっちり家が写真で表示されていたりすると、それはそれでプライバシーが心配です。
ストリートビューとは?
ストリートビューの使い方
グーグルマップで、ストリートビューのモードに切り替えて使います。 まずは普通に地図を表示します。 ペグマンとよばれる人形?アイコンを、地図の上へドラッグします。
するとその場所のストリートビューが表示されます。 ここでマウスドラッグすると周囲を見渡すことができます。
位置を移動するには?
道路に矢印が出ていればクリックして進むことができます。
画面左下のミニ地図ではエリアをクリックすることで移動します。
アプリで見るには?
アプリではグーグルマップとストリートビューは分かれています。別途インストールしましょう。
アンドロイド版: Googleストリートビュー - Google Play の Android アプリ
iOS版: Google ストリートビューを App Store で
どうやって写真を集めている?
グーグルでは専用の撮影車両を走らせています。
たまたまうちも見かけることができました。あいにくスマホがなかったので撮影できませんでしたが、千葉の〇〇ナンバーでした。
家の写真を削除できる?
現在のところ、写真を削除するための手続きは以下になります。 まず自分の家などが映っているストリートビューの画面へ移動。 右下の「問題を報告」をクリックします。
すると報告のためのフォームが出てきます。
理由を選び、自分のメールアドレスを添えて報告します。 内容的には以下のものが報告できるようです。
著作権の侵害
こちらは法的にも効果ありそうです。
不適切な内容
暴力やヌード、嫌がらせなど、多くの人が見るには適切ではないとされる内容を含むものです。
バグ
表示されている位置情報が違う、画質が悪い、など情報自体が適切ではないものです。
プライバシー
私有地であること、あるいはそれ以外のプライバシーの問題がある場合です。 通常の自宅などは、公道である道路上での撮影写真であるため、プライバシーを主張してとるかどうかはちょっと疑問があります。 残念ながら申請したからといって自宅の写真などを削除できるかどうかはわかりません。が、気になる人は試してみてもいいかもしれません。