ウィンドウズ10では、ユーザの利便性を図るべく、スマホとの連携にも意欲的です。「スマホ同期」を使うと、PCとスマホがシームレスに使いやすくなります。
スマホ同期とは?
ウィンドウズ10ではスマホとの連携が強化されています。
その一端がこの「スマホ同期」アプリです。
以下より無料でダウンロードできます。
スマホ同期の使い方
インストール
ソフトを起動するとこんな感じ。
とりあえずアイフォンでスタート。
SMSを送ります。
といってもアイフォン、またはアンドロイド用の「マイクロソフトエッジ」のリンクが送られるだけです。
エッジアプリについてはこちらにまとめてあります。
SMSが届かない場合でも、エッジをインストールしてログインすれば大丈夫だと思います。
ログインすると、ウィンドウズソフトのほうの画面は以下のように変わります。
リンクを送る
スマホからURLリンクを送ります。
エッジで中央下にあるアイコンをタップすると、送信画面となります。
リンクされているPCを選べば、そちらへ送られます。
同期が使えない?
同期はアンドロイドでも特定機種のみとなっているようです。
うちでもまだ利用できていませんので、利用ができ次第また更新したいと思います。