ニンテンドースイッチを購入後は、画面用のフィルムだったりケースなども欲しくなります。ここでは、スイッチ用のアクセサリの種類などについてまとめてみました。
旅行や出張で必要なアクセサリは?
旅行や出張にスイッチを持っていく場合、フルセット持っていくのは大変です。
□落としたりしても割れないようにキャリッジケース
□新幹線や屋外での照り返しで画面が見づらくならないよう反射をおさえたフィルム
□電源チャージ。特にタイプC対応のもの
...といったあたりを検討しておきましょう。
キャリッジケース
持ち運び用ケースもいくつか出ています。 ジョイコンを付けた本体を格納できるケースは、やはり便利です。よく持ち運ぶ人には必需品といえるでしょう。
ソフトケース
ソフトケースは、単体で持ち運ぶというよりは、カバンにスイッチをいれて運ぶような場合に向いているでしょう。 うちではTSUTAYAで「SW」というソフトポーチを購入してみました。
ケース自体もシンプルな箱入りです。
ではポーチと並べてみます。
ちょびっと入れてみます。
全部入れるとこんな感じ。 落下防止用にすみっこを覆うようにサイドカバーを手前にもってくることができます。
スイッチ本体で電源補充のケーブルを指すところはスリットが開いていますのでさすことができます。 このあたりの作りもいい感じです。
落下防止カバーがついていますが、あくまでリュックなどにスイッチを入れる場合に、このポーチを使うといった使い方がおすすめです。 特に、ソフトなので厚みがそんなに膨れない点がいいです。
ハードケース
うちが持ち運び用に購入したのは、 本体ががっつり入ったうえにケーブルやゲームのカードを格納できるタイプです。
本体はチャックで開くことができます。
ケース自体は、「セミハード」ということで硬めですが、プラスチックのようにがっちり固めというほどではありません。その一歩手前ぐらいの強度です。
#accssesories #nintendoswitch #
本体は下半分に格納できます。 両隅には落ちにくいようにベルトがついています。
#nintendoswitch #accssesories #case
上部にはケーブルなどを格納できるようになっています。 真ん中にはゲームのカードを格納できるようになっています。
#nintendoswitch #accssesories #case
さらにストラップもついていますので、ストラップをケースにつけることも可能となっています。
サイズは
- 横:26.5
- 縦:12.6
- 厚さ:3.8
- 重さ:148g
です。
上部にケーブル等入れてない場合には、上部は空のスペースができてしまいます。そのため持った感じもちょっとフカフカ(?)はしてしまいます。
コスパがいいので、まずまずといったところでしょうか。
スイッチの場合、いまだに品薄が続いています。持ち運んで、落として壊してしまったりすると再入手が厳しい状態です。 なので運よく購入できた場合には、ケースやフィルムでの保護は必須といえましょう。
アダプタが入るケースですと、以下のようなものがあります。
厚みはアップしますが、ACアダプタもまとめて入れておけるのが便利です。
オールインボックス
本体を持ち運ぶ人が多いかどうかわかりませんが、スイッチのシステムを全部入れるケースもあります。 システムを全部収納するので、整理整頓用に便利かもしれませんね。 ivolerから出ているのが、ジョイコン、本体、ドック、ACアダプタをちゃんと整理できるバッグです。
画面フィルム
画面を汚さない、落下割れ防止などの観点から、フィルムはある意味必需品といえるでしょう。
購入にあたっては価格やフィルムの硬度、加えて指紋や反射、ブルーライト防止といった機能をどこまで選択肢に入れるかでかわってきます。
高硬度フィルム
アマゾンで見るといろいろ出ています。 やはり硬度の高いものを選ぶのが安心かなぁと思います。
まず選んでみたのがこちら。 なんかスイッチ用フィルムかどうかよくわからないパッケージですw。
#nintendoswitch #film #任天堂スイッチ #フィルム
開いてみるとこんな感じ。 どうやらスマホフィルムなどに使っている箱がそのまま使われている感じ。 本当にスイッチ用かと迷うところですが...
#任天堂スイッチ #フィルム #film #nintendoswitch
実際貼ってみるとこんな感じ。
分かりにくいですが、ちゃんと下のところもくりぬきがあります。 画面の上にのせるとあとは自動的に泡?もすっとなくなっていくので、貼りなおす必要もありませんでした。
硬度的には非常にいいのですが、残念ながらかなり反射がきついです。 外はもちろんのこと、家でも照明の反射などはあります。 マインクラフトではかなり「たいまつ」をつけないと、暗いところは厳しいです。
反射の低いフィルム
うちではスイッチは出張時の時間つぶしとしても必須。
そのため反射があるとプレイに支障をきたします。 ということで低反射のフィルムを選んで購入してみました。 こちらが入れ物。
開くとこんな感じ。 フィルムは計3枚も入っていました。ほかにホコリとりもはいっています。
さすがに上記のような硬度のあるフィルムほどスムースに貼れません。 泡が結構残ります。 貼る時は注意が必要です。 上下に保護のセロファンがあるのではずしてからつけます。
ということで電源を入れるとこんな感じ。 反射はかなり抑えられているのでプレイには支障はきたしません。
#nintendoswitch #film #minecraft
やはりスイッチの魅力の一つが携帯モードですので、長時間プレイされる方にはこちらのような反射の少ないフィルムをおすすめします。
スタンド
うちでもそうですがスイッチをスタンドに入れて充電しているとかなり熱くなっているときがあります。
ましてやスタンドに入れてテレビでプレイなんて場合も熱が心配です。
そんな不安に対処すべくか、放熱効果の高いスタンドが登場しています。
こちらのスタンドは、スイッチのスタンドのように本体を覆いません。 そのため放熱効果も期待できます。
充電部分にも対応しています。
本体の後ろには、斜め置き出来る棒が一応あります。
しかし角度変更はないシンプルなものなので、不便かもしれません。
下のプレイスタンドは、本体をおけるうえ、3段階程度で角度を変更できます。
SDカード
本体内蔵は25GB程度なので、ゲームを入れていくとすくなくなりそうです。
バイオのゲームは12GBもあるので、それだけで半分になってしまいます。
となると便利なのがSDカード。
純正だと32GBで3500円ぐらいです。
アダプター
スイッチは携帯でも利用できますが、「友達や出張先へもっていってテレビでプレイしたい!」となると大変です。 ドックももっていかないといけまえせん。 しかし最近は、TV出力用のシンプルなアダプタも販売されています。 これを使えば移動先でスイッチをTV出力させることができます。 軽量でコンパクトなのがいいですね。
LANアダプター
スイッチはWiFiなどへの接続利用が中心となります。 有線LANしかない場合にはこのようなLANアダプターが必要となります。これをUSBポートへさすことでネットに接続します。
USBCコンバータ
スイッチを旅行や出張にもっていくとき、電源も必要です。
ただしスイッチ用電源ケーブルはサイズが結構大きいのでかさばります。
対策として普通のUSBをUSBCへ接続するたアダプタがありました。
これなら大きなACアダプタがなくても、普通にUSBで充電するケーブルにあてがえばスイッチを充電することができます。
ただし、実際に試したら充電速度は(当然ですが)かなり遅いです。
寝ている間に充電で回復させる...といった使い方になると思います。
モバイルバッテリー
ゲームによっては電源をくいますので、モバイルバッテリーも必須かもしれません。
アマゾンでは人気のメーカー、アンカーはスイッチ公式としてモバイルバッテリーをリリースしました。
13,400mAhモデルならSwitchを約1.7回分、20,100mAhモデルなら約2.5回分を充電可能です。
ジョイコン用アクセサリ
充電コントローラ
ジョイコンは便利ですが、やはり気になるのが充電切れ。 そこで登場したのがずっと充電しながらつかえるジョイコン用のコントローラです。 「Nintendo Switch用 Joy-Con 充電握りやすいグリップ」では、USBから絶えず電源供給しながら、しかも握りやすくジョイコンが使えます。
ジョイコンケース
複数人プレイなどをする場合、ジョイコンは取り外してよく使われます。 滑り止めであったり、汚れの防止などの点でカバーを付けたいところです。 安いうえにフィット感もしっかりというのがこちらのカバー。699円でレビューの評判もいいです。
ジョイコン用シール
Etsyでは、ジョイコンをコントローラ化した場合に貼れるシールが売られていました。 これを貼ると、コントローラが犬っぽくなるからあら不思議w。 217円ですが、これぐらいなら、自分で自作したりするのも面白そうですね。
URL: Etsy の Nintendo Switch Joy-Con Dog Tongue Sticker by stamistudios
グリップ補助
ジョイコンをつかみやすく、そして手から外れないようにしてくれるアクセサリもありました。
ジョイコン・ナックルズ
ナックルを思わせるような指がフィットしそうな補助器具です。 価格は24ドル。日本円で2600円ぐらいでしょうか。 ただし海外サイトなので輸送費などがプラスされます。 URL:Nintendo Switch Joycon Knuckles (JVSLFTXV4) by paulopereira
ジョイコン・コントローラ
ジョイコンをゲームコントローラにするためのパーツもあります。 ジョイコンだけだと小さくていまいち持ちにくいのですが、この「スーパージョイコンコントローラ」をつけることによって、両手で非常に持ちやすくしてくれます。 価格は35ドル(プラス送料)。
URL:Super Joycon controller Grip (X4MCPYYNC) by edrice
アロー・ジョイコン・グリップ
ジョイコングリップ2個を1つの持ちやすいコントローラ形状にしてくれる補助器具です。 価格は25ドル。
URL:Arrow Joycon Grip (BXGRQBY6F) by edrice
Joy-Con拡張バッテリー(乾電池式)
任天堂純正アクセサリで、長時間ジョイコンが使えるよう設計されているのが「Joy-Con拡張バッテリー(乾電池式)」です。 ジョイコン自体は小さいので、かえってこれを付けたほうが持ちやすくなるような気がします。 2017年6月発売予定です。
ジョイコン充電スタンド
ジョイコンをセパレートしてよく使うという方にとって面倒なのはジョイコンの充電。 HORIから公式ライセンス商品としてジョイコン用の充電スタンドがリリースされます。1~2台で約3.5時間で充電できます。 2017年6月発売です。