「シンクロライフ 〜 グルメなお店を探すグルメ(ぐるめ)アプリ 17+ AIがグルメなお店,レストランを5秒で発見!ぐるめ人専用!」は、今はやりの?人工知能がお店を見つけてくれるというアプリです。 早速使ってみたので以下レビューです。
シンクロライフとは?
17万件以上と録されている飲食店から最適なものをAIがみつけてくれるというグルメアプリです。
他にも暗号通貨を使ったインセンティブも用意されており、今後が楽しみなアプリといえます。
公式サイトはこちら。 http://synchrolife.io
シンクロライフの使い方
以下より無料でダウンロードできます。
iOS: 「シンクロライフ 〜 グルメなお店を探すグルメ(ぐるめ)アプリ」をApp Storeで アンドロイド: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.synchrolife&hl=ja
アカウント
起動するとこんな感じ。
フェイスブックログインが利用可能です。
登録後は生年月日や好きなジャンルを設定しておきましょう。
お店を探すとこんな感じ。
それぞれユーザがレビューをして5つ星評価をするスタイルです。
ウォレット
このアプリが従来のグルメアプリと違うのが暗号通貨システムです。 シンクロコインというのが用意され、レビューがいいと獲得することができます。
今後は対応店舗でこのコインを使って食事支払いができるようになる...かもしれません
シンクロライフの感想は?
iTunesの評価は3.7となっておりやや辛め。 なかでも店数が少ないことでマイナスな意見の方もいます。 アプリのリリースはまだ日が浅いと思うので、店数についてはこれからというところがあるのもやむを得ないでしょう。
うちは飲食店探しではRettyをよく使っています。 このアプリも情報の見せ方についてはほとんどRettyと同じようなレイアウトとなります。 そういう意味では使いやすアプリとなっています。
人工知能についてはまだメリットはわかりません。 使いこむことで精度が上がるというタイプなのか、ユーザのレビューを人工知能が分析するタイプなのか、その折衷なのか....。 一方で暗号通貨によるインセンティブは実現すると面白そうです。 いいレビューを投稿していくと、食事代金の足しになるからです。