ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【Windows 10】タスクバーのTIPS・不具合

ウィンドウズ10では、よく使うアイコンやスタートメニューはタスクバーからアクセスできます。便利な反面、邪魔になる場合もなきにしもあらずです。

ここでは表示・非表示や、タスクバー自体を透明化する方法などについて紹介します。

タスクバーの表示・非表示

タスクバーは、基本的には常時表示です。

ただし隠すこともできます。

「設定>個人用設定>タスクバー」で、「デスクトップモードでタスクバーを自動的に隠す」をオンにします。

すると、マウスカーソルがタスクバーのあった場所以外にあるときはタスクバーは非表示となります。

f:id:apicode:20190418090937p:plain

 

 

タスクバーを透明にするには?

画像を目いっぱい広げたい場合、タスクバーは隠したいけど機能としては使いたい..という微妙な場合、タスクバーが透明になると便利です。

 

無料や有料のものなどいくつか出ていますので気になる人はチェックしてみましょう。

www.kyoukasho.net

 

 

 

タスクバーの不具合

ちらつく、描画が戻らない

動作の遅いPCではタスクバーの再描画ももっさりしていて、ちらついたりリドローがされないこともあります。

 

タスクバー自体は、特定のアプリではなくウィンドウズOSが表示している部分です。

あまり動作がおかしい場合は一度OSのクリーンインストールをかけてみたほうがいいように思います。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ