ユーチューブのタイムラインをみていると、動画ではなく写真だけ流れてくることがあります。
これはコミュニティ機能と呼ばれるもので、チャンネル登録している人が写真やつぶやきだけをユーチューブの登録者の人に流せる機能です。
動画を1本きちんと仕上げてアップするのは大変な手間がかかりますが、この機能ならば最新情報や告知を伝えたいときだけでも利用できます。
ユーチューブのリアクションとは?
ユーチューブを使っていると、動画でなく写真だけがタイムラインで流れてきました。
さらにフェイスブックでおなじみのようなリアクションボタンというのもついています。
リアクションするには?取り消すには?」
このリアクションでは、驚いた顔、大笑い?な顔、ハート目玉な顔などのアイコンを選んで押すことができます。
もう一度押せばオフになります。
また驚いた顔を押した後にハート目玉を押すと、驚いた顔のカウントが1つ減ってハート目玉が1つ増えます。カウント数はちゃんと調整されているようです。
この機能はコミュニティ機能と呼ばれ、特定のチャンネル配信者だけが利用できます。
通常はアップした動画がタイムラインに流れてきます。しかし動画を1つつくるのには時間と手間がかかります。
しかしこのコミュニティ機能を使うと、告知だけする場合などに簡単に行うことができます。
またリアクション機能があるため、上記のように特定のアイコンをおして反応を表現することができます。
コミュニティをチェックするには?
クリエイターのチャンネルに「タブ」の一つとして表示されます。 ユーチューブのトップ画面最上部には出てきません。
見逃しても、チャンネルのページへ移動し「コミュニティ」タブをタップすると一覧できます。
コミュニティ機能を利用するには?
1万人以上の登録者がいるクリエイターが利用可能です。
人によって利用方法は様々です。
が、クリエイターが日常やその舞台裏を見せる...といった使い方などがされるのではないかと思います。
実際うちがフォローしている「ロシアン」さんは、普段は大食いの動画ばかり?です。
がタイムラインでは、「髪切ったよー」などのやわらか情報が写真とともに流れてきて、これはこれで近況がしれて便利です。