udemyはMOOCと呼ばれるネット教育サイトの人気サイトのひとつです。ここではudemyの使い方やその評判をまとめてみました。
- ユーデミーとは?
- ユーデミーでいくら稼げる?
- Udemyへアカウント登録する
- ユーデミーで受講する
- 受講をキャンセルするには?
- 動画再生がうまくいかない場合は?
- 無料でできるおすすめ講座は?
- ユーデミーの評判は?
ユーデミーとは?
ユーデミーは、多数の講座がネット上で受けられるサイトです。
2010年にスタートしました。 udemyでは、有料コース、無料コースの両方があります。 他のMOOCと比べても、講座数はかなり豊富となっています。 2015年にはベネッセと協業で正式に日本語版がローンチしました。
公式サイトはこちら。 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
ユーデミーでいくら稼げる?
講師は自分のコースを作れます。 コースの収益からフィーを受け取ることができます。 なかには億単位で売り上げているものもあります。 apicodes.hatenablog.com
Udemyへアカウント登録する
公式サイトへアクセスします。
画面上にある「新規登録」をクリック。
名前、メールアドレス、パスワードを入れて新規登録しましょう。
上にあるバーでログインボタンを押すと、ログイン画面が表示されます。 登録したメールアドレスとパスワードを入れてログインしましょう。
ユーデミーで受講する
講座の詳細画面へ移動。
右側に受講ボタンがあるのでそれを押すと受講できます。
「30日間返金保証」があるかないかなどは、先に確認しておくとよいでしょう。
受講ボタンを押すと、支払い画面が出てきます。 ペイパルがあると、手軽に送金できます。 またクレジットカードも利用でき、Visaやマスターに対応していれば問題なく利用できそうです。
受講をキャンセルするには?
Udemyでは30日間返金保証サービスというのがあります。
申し込むには以下のページよりコース名とあなたのアカウント名などを連絡します。 Udemy | メールする
ただし実際に返金されるまでは2週間以上かかる場合があります。
参考:Udemy | 返金の手続きを教えてください。 もっとも有料講座があるからサイトが継続運営できるわけですから、返金保証を乱用しまくるといったことは避けましょう。
動画再生がうまくいかない場合は?
UdemyではFlashとHTML5の2つの方式で動画が見れます。切り替えてみて再生のいいほうを選びましょう。
切り替えるにはまず右上の▼のボタンを押してメニューを出します。 歯車アイコンを押すと設定画面となります。
左の項目から「字幕・プレイヤー設定を選びます」 すると右側の項目で「Flash」にする場合は「Flash player」を、それ以外の方法を試す場合には「マルチスピード対応のHTML5プレイヤー」をチェックし、保存しましょう。
無料でできるおすすめ講座は?
udemyには無料コースもあります。 なお上の検索機能で「無料」で検索すると、無料講座を選ぶことができます。
経営者たちのストーリー
星のリゾート社長星野さんのビデオ講座。 生い立ちからターニングポイントを、インタビュワーのふりにあわせて答えていくスタイルです。 イメージとしてはなんかNHKの番組といったところでしょうか。 全部で4,50分程度です。
英語スモールトーク術
英会話でおなじみベルリッツのサンプル講座です。 会話をはじめるフレーズなどを学びます。 英語の先生とマンツーマン風でビデオが展開します。 先生はずっと英語でしゃべってます。 初心者向けとなっていますが、超初心者の方は厳しいかもしれません。
元グーグル村上さんの英語術
外資系会社グーグルへ転職し、それから英語をマスターしたという村上さんの講座です。 インタビュアーと会話しながらビデオが進んでいきます。 体験談が中心ですから、聞きやすいです。
各講座の右下には倍速ボタンがあります。ビデオでちょっとかったるいなあという場合は速度をアップしてみてみましょう。
ユーデミーの評判は?
各講座には、受講者の評判が書かれています。
「私が今まで見てきた中で一番誠実で知識量も豊富な方だと思います。」「興味のある人は是非受講をオススメします」などの意見があります。
また各講座には受講者数なども表示されます。
講座ごとに個別に評判を判断していくのがよいでしょう。
お申し込みはこちら: