ChatGPTの教科書

ChatGPT、生成AIなどで困ったことを調べたブログ

付箋紙(Stickies)のまとめ フォントは変更できる?ブラウザから見るには?

ウィンドウズ10でも付箋紙は現役で活躍しています。忘れ物を防ぐには、やはり付箋紙へ書いて貼っておくのがい一番です。

付箋紙を使うには?

起動する

従来は、スタートメニューで「Windowsアクセサリ」のなかに「付箋紙」がありました。

f:id:apicode:20151217105020p:plain

 

ただし現在は「Stickey Notes」として入っています。

f:id:apicode:20181219221158p:plain

 

使い方

起動するとこんな感じ。

f:id:apicode:20190416164758p:plain

 

+ボタンを押すと付箋紙をさらにもう1枚増やすことができます。

f:id:apicode:20190416164759p:plain

 

メニュー

左上にメニューボタンがあります。

f:id:apicode:20190416164804p:plain

 

選ぶと、カラーリングを変更できます。

f:id:apicode:20190416164806p:plain

 

付箋の管理

付箋のメニューを表示し「メモの一覧」を実行します。

f:id:apicode:20190416165025p:plain

 

するとこのように現在の付箋が一覧できます。

f:id:apicode:20190416164813p:plain

 

またこの管理画面で右上の歯車アイコンをクリックすると、

  • インサイトを有効にする
  • 削除する前に確認する

などの設定ができます。

f:id:apicode:20190416164815p:plain

 

付箋紙を隠す

管理画面で付箋を選んで「メモを閉じる」をすると付箋紙の表示をオフにします。

しかし削除はされません。

f:id:apicode:20190416165936p:plain

 

再度表示するには「メモを開く」を実行します。

f:id:apicode:20190416165940p:plain

 

付箋の削除

管理画面で付箋を選び「メモの削除」を実行、またはマウスが上に来たときに表示されるごみ箱アイコンをクリックすることで消すことができます。
 f:id:apicode:20190416165938p:plain

 

ブラウザから確認するには?

付箋紙(Stickies)の内容はクラウドでシンクされます。

もしアウトルックのウェブ版を利用してれば、付箋の内容をブラウザから確認することができます。

 

https://outlook.live.com/

f:id:apicode:20191216195252p:plain

 

メモにアクセスすると、付箋に書いていた文字情報を確認することができます。

以下画面で、左側がアウトルックの画面、右側が実際の付箋です。

f:id:apicode:20191216195403p:plain

 

 

付箋紙の不具合・疑問

リスト化は?

付箋はなぜかバージョンが進化しており、便利だったリスト化がなくなっていました。

しかしショートカットでリストにできます。

コントロール+シフト+L:リスト

 

文字修飾は?

文字修飾アイコンはなくなったのですが、ショートカットキーで文字修飾は可能です。

太字:コントロール+B

斜体:コントロール+I

アンダーライン:コントロール+U

打ち消し:コントロール+T
 

フォントは?

フォント変更方法は現在みつかっていません。

また文字サイズですが、「コントロール+シフト+>」「コントロール+シフト+<」といったショートカットを試しても効果はないようです。

 

起動しない?

うちではなぜかスタートメニューで付箋を選ぶと、起動後すぐに落ちるようになりました。

 

対策としては「設定>アプリ」で「Sticky Notes」を選び、「リセット」を実行。

その後PCを再起動します。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ