ウィンドウズサンドボックスというシステムが提供されます。
これは隔離されており、万が一安全でないソフトをインストールしてしまっても被害は限定されるというものです。
ウィンドウズサンドボックスとは?
サンドボックスとは砂場という意味です。マインクラフトのように自由に何でもできるゲームはサンドボックスといわれています。その中でいくら作ってもいくら壊しても好き勝手していいよという場所です。
ウィンドウズではウィンドウズサンドボックスなる環境が開発されました。
これは完全に隔離されているため、外のアプリやソフトにダメージを与えません。そのため、万が一マルウェアのようなものをいれてしまったとしても被害の範囲を限定することができます。
これはウィンドウズ10の一機能として提供。起動時にはまっさらな状態でたちあがり、この中のものは保存されることはありません。
動作環境は?
- インサイダービルド18305以降
- AMD64
- メモリ4GB
- ディスクスペース1GB
- 2CPUコア
となります。
「Windows Features」アプリでウィンドウズサンドボックスをチェックします。
これでスタートメニューからサンドボックスが選べるようになります。
起動後はウィンドウの中にウィンドウズが走っているインタフェースで作業できます。
参考’
https://techcommunity.microsoft.com/t5/Windows-Kernel-Internals/Windows-Sandbox/ba-p/301849
利用できない?
利用条件としてAMDのアーキテクチャが対象とのことです。
うちはインテルなので試せないかもしれません。