うちではアンドロイドスマホの最適化ユーティリティとして「Yahoo最適化ツール」を使っていました。しかし「ヤフーブラウザー」へ移行し、アプリ自体は終了となります。
Yahoo最適化ツール終了!
アンドロイドでほかのアプリを終了したり節電設定したり、容量の大きいファイルを削除する場合の最適化ユーティリティとして、うちではヤホーさんの「Yahoo最適化ツール」というアプリを使っていました。
最適化ツールは、ファイルにアクセスするため、信頼性の低いアプリを使うのは正直怖いです。
なかには問い合わせ先が「gmail」のみというところもあります。その点、ヤホーさんなら安心感はあります。
しかし2020年3月いっぱいで終了であることが告知されました。
日ごろ使っていただけに残念です。
代替えは?
ヤフーブラウザ
代わりとしておすすめされていたのがヤフーブラウザーです。
早速入れてみました。
メニューをあけて「状態」のアイコンをタップすると...
ほかのアプリを終了してメモリ最適化を実行してくれました。
しかし「節電する」を押すと「最適化ツール」が起動してしまいました。
最適化ツールにあった「ファイル削除」「アプリ削除」などのほかの機能は今のところありません。
LINEアンチウィルス
代わりになる候補としてはLINEアンチウィルスがあげられるでしょう。
アンチウィルスとあるだけに、ファイルスキャンをしてマルウェアがないかチェックするのがメインです。
アンチウィルス以外にもいろんな機能があります。
まずはメモリ最適化機能もあります。
ファイルの完全削除機能もあります。
アプリ管理では権限別にアプリをリストアップしてくれます。
WiFiスキャンにも対応。
ヤフー最適化でよく使っていた「容量の大きいファイルを探す」機能などはありませんが、いろんな機能があるのでオールインワンとして使いやすいです。
とりあえずLINEのアプリならそこそこ安心かなというのもあります。
結論
3月まではまだ時間がありますが、うちではとりあえずこっち(ラインアンチウィルス)のほうを使おうかなと考えています。