ウィンドウズ10対応のユーチューブ視聴アプリがいくつかリリースされています。
ここではレビューをまとめてみました。果たして便利なのは?
Hyper for YouTube
無料ユーチューブアプリ。プロ機能を使う場合は有料。
起動するとこんな感じ。
左メニューにサインインアイコンがあり、ログイン可能です。
歯車アイコンで設定が開きます。ダウンロード設定もできます。
ダウンロード機能も用意されています。
実行するには、ムービーをまず表示。ムービーをクリックすると右下にメニューアイコンがでます。
メニューからダウンロードを選びます。
ダウンロードされると、ウィンドウズ標準のビデオフォルダで「Hyper」のなかにファイルが作成されます。
また、画面左にあるダウンロードアイコンを押すと、ダウンロードをしたムービーやダウンロード中のムービーを確認することができます。
ダウンロード機能では、ムービーの品質を指定もできるので非常に便利です。
ただしレビューによれば、ダウンロードを使いすぎてユーチューブからブロックされてしまったという人もいるようです。
日本語対応はないようです。
機能★★★★
使いやすさ★★★
お勧め度★★★
PrimeTube
無料のユーチューブアプリ。
ダウンロード後起動してもメニュー以外は真っ黒。
サインインしても真っ黒。
使い方がよくわかりません。
ウィンドウズ10対応とは表記されていますが、実際には対応されていないのかもしれませんね。
そもそも日本語対応にもないっていないので、取り立てこのアプリを使うアドバンテージはあまり感じられません。
機能?
使いやすさ?
お勧め度?