アップルから新しいイヤフォンのAirPodsが登場しました。しゃべりだすと自動で内蔵マイクが起動したり、ダブルタップでSiriが起動するなど、「ポストスマートフォン」を感じさせられる新しいコンセプトのイヤフォンです。
AirPodsとは?
アップルからリリースされる新しいイヤフォンセットです。
ワイヤレスで、価格は159ドル。日本円で約16000円。
耳からはやや下に伸びるスタイルです。
他のブルートゥースイヤフォンをエアーポッズっぽくみせる偽アクセサリなんかも出てきそうですね。
AirPods: Apple's first truly wireless earbuds
気になるバッテリーは、1回の充電で5時間。またケースは充電器代わりになるため、イヤフォンをケースへ戻して充電するというスタイル。
ケース自体は24時間分のバッテリーを保持できるとのこと。
AirPodsのレビュー
届いた段ボールの中にはアップルらしい小箱が入っています。
#airpods #apple #earphone #hearable
箱を開けるとこんな感じ。
エアーポッズを収納して充電するケース、およびUSB-ライトニングケーブルがはいっています。
#airpods #apple #earphone #hearable
イヤフォン本体はこんな感じ。
#airpods #apple #earphone #hearable
接続は?
特に何もしていないのですが、ケースを開けたら自動でiPhoneのほうにエアーポッズと接続のダイアログが出てきました。許可すると接続されました。
ブルートゥース接続なので、あらかじめオンにしておいたほうがよいでしょう。
音質は?
音質は、まあ普通といったところでしょうか。めちゃくちゃいいとはいいませんが、悪くはありません。
つけ心地は?
装着感も悪くありません。さっと耳に入りますし、外すのも楽です。
余計なケーブルがないだけで、ずいぶん使い勝手がかわります。
見た目は?
「うどんを耳にいれてるみたい」と揶揄されますが、はっきり言って今後に期待といった感じ。
エアポッズを知っている人からは「見せびらかすんじゃねぇ」とみられ、知らない人からは「補聴器つけて大変ね」と思われ....そうな感じです。
エアポッズの状態を確認するには?
画面下からスワイプしてコンパネを出し、横へスワイプすると音の情報が出ます。
そこにエアポッズの充電情報などがあります。
設定を変更するには?
エアーポッズは設定を変更できますが、設定画面はちょっと変わってます。
設定からブルートゥース(Bluetooth)を選びます。
するとAirPodsがあるのでタップします。
するとタップしたときにSiriを起動するか、もしくは再生を停止するか、といった設定を選ぶことができます。
使った感想は?
上記のように、見た目やシリの反応など、まだまだ商品としての完成度を100%と考えるには厳しいかなと思います。
一方でアップルらしい良さも結構あります。
例えばイヤフォンをはずすだけで楽曲が自動で停止になります。わざわざ再生停止ボタンをタップしなくてもいいです。
充電器にはイヤフォン用の2つの穴がありますが、磁力の反発?で間違った穴にイヤフォンを入れようとしてもはじかれるようになっています。
細かいところで使い勝手の良さを感じさせる場面も少なくはありません。
価格が17000円ぐらいなので、おすすめするにはちょっと高いかなぁというのが率直なところです。
現時点では、まだアーリーアダプター向けといった感じもします。
評判は?
ケーブルがないこともあって、つけ心地については評価する声が目立ちます。
やはり問題は見た目でしょうか。
うどん説。
今日AirPodsしてる人を見かけたけど、あれはうどんの部分が耳のひだに抱き込まれて止まる感じみたい。普通のAirPodsだと外れまくる俺の耳でも止まるだろうか
— かめしろ (@kameshiro) 2016年12月23日
「さや」ははんぺんに似ている説。
左がAirPodsの充電器で右がはんぺん pic.twitter.com/1yRvEstFd4
— ぴーこ (@Pianopeahen) 2017年1月1日
AirPodsでSiriを使う
ダブルタップでSiriが起動します。
あとはしゃべれば自動でビルトインのマイクが認識してくれます。
シリに天気を聞くぐらいならいいのですが、ウェブ検索の結果を表示されてもこまってしまいます。
まだまだ過渡期の商品といったところでしょうか。
音楽を制御するには?
音楽再生中でもSiriを起動させ「次の曲」といえば、次になります(うちではスポチファイを使用)。
ただし最初はダブルタップの場所やタイミング?がつかめず、すぐは立ち上がりませんでした。何度かやって起動する感じ。
ただしシリの音量が、スポティファイで聞いてる時の音量より大きくてやばかったです。音量設定は事前に注意しておきましょう。
電話をかけるには?
ダブルタップしてSiriを起動。「〇〇歯科へ電話」というと、連絡先に登録してある〇〇歯科へ電話をかけてくれます。
エアポッズを使っているつもりで、実はスマホの方に話かえたりしないよう、わざとスマホから離れて会話してみました。
が、無事通話して、歯医者の予約をとることができました。
終了の仕方はわからなかったので、結局スマホのところへ戻って、電話ボタンをぽちっとしました。
ネットで調べてみると、ダブルタップで終わらせられるようです。今度試してみよっと。
AirPodsの不具合
つながらない場合は?
ブルートゥース接続のため、まずはブルートゥースをオンにしておく必要があります。
耳から外すと停止しない?
AirPodsはインテリジェントで、音楽を聴いているときに片耳イヤフォンをはずすと自動的に曲が止まり、つけるとまた再生してくれます。
この設定はエアーポッズの設定で「自動耳検出」がオンになっている必要があります。
上記の「設定を変更するには?」で設定方法をチェックしてみましょう。
バッテリー
ケースのバッテリー漏れ?するケースが報告されています。
初期不良かどうかは現時点ではわかりません。
Some AirPods Users Facing Battery Drain Issues With Charging Case https://t.co/jNBxxmzHbM by @mbrsrd pic.twitter.com/1CnocuqeJX
— MacRumors.com (@MacRumors) 2016年12月28
AirPodsの小技
ユーチューブ再生
まだ試してませんが、ユーチューブをバックグラウンドう再生する方法だとか。
①サファリ開いてようつべ再生
— バルクわたなべ (@bulkwatanabe) 2016年12月28日
②サファリ閉じてホーム画面に戻る
③電源ボタン押して待機画面に
④待機画面で再生ボタン押す
⑤サファリバックグラウンドで他のアプリいじれる
AirPodsでようつべバックグラウンドにする方法や!笑
盗難防止
なお、盗難対策であえてガムなどを装うという小技が紹介されていました。
参考にしましょうw。
People are theft proofing their Apple AirPods 🤣 pic.twitter.com/vd1VPMKD6h
— Niv Dror (@Nivo0o0) 2016年12月31日