最初から非アクティブにしてあるゲームオブジェクトを、Find関数で見つけてからアクティブにしようと思ったらできませんでした。 GameObject oResult;oResult = GameObject.Find("oResult"); if(oResult){ oResult.SetActive(true); } どうやら最初から非ア…
ゲームのコーディングで間違い探し編、その3 作業内容 フェードイン カーソルの処理 作業内容 ゲームのコーディングで間違い探し編、その3です。 フェードイン フェードイン用プログラムを追加。 真っ黒なImageで覆っておいて、開始後に透明度を下げて最後…
電子証明書更新がきたので更新してきました。 注意点をメモしておきます。 電子証明書更新の注意点は? 更新作業と注意点 電子証明書更新の注意点は? 申し込んで5年がたつと、電子証明書の更新が必要となります。 たいていは通知が郵送されてきます。 届い…
ゲームのコーディングで間違い探し編、その2 作業内容 システムの仕様変更 データ読み込み 作業内容 ゲームのコーディングで間違い探し編、その2です。 本来この日はパズルが3つ完成予定ですが、1つもできていません。 プランでは (1)メニュー周りを…
今回からゲームのコーディング。 作業内容 素材を作る クリック判定 2Dでクリック判定でオブジェクトが取得できない? サウンドを追加 作業内容 ゲームといってもミニゲーム集といった感じ。 今回は間違い探しです。 素材を作る ChatGPTで作成。 間違い個所…
今回からゲームのコーディング予定でしたが、調べ物でほぼおわり。 作業内容 ウィンドウをリサイズ可能にする ウィンドウに合わせてゲーム画面を拡大縮小する 座標を取得する 座標を変換する 作業内容 画面サイズの仕様でかなり時間を食いました。 間違い探…
UnityでVisual studio codeを使っていると以下のような警告が出ます。 .「NET Core SDK」がみつからないよ、というものですが、別に入れたいわけではありません。 The.NET Core SDK cannot be located : Error running dotnet --info:Error: Command failed:…
ゲーム作り初日です。 作業手順 新規プロジェクト 背景画像作成 ボタン作成 ボタンスクリプト 作業手順 初日はまずメニューまわりをつくります。 新規プロジェクト 今回は「2D」で作ります。 背景画像作成 まずタイトル、メニューの背景をつくります。 画像…
Unityで1週間でゲーム作りを完成させるメモです。 ただ複雑なゲームはあれなんで、「Little to the Left」の「キャラ弁」版みたいなイメージ。 1週間の予定は (1)メニュー周りを作成 (2)パズル1 (3)パズル2 (4)パズル3 (5)予備日(バグ…
GIMPで画像を分割します。 「画像>ガイド」で「新規ガイド」を選びます。 ピクセル数でもできますが、今回はパーセントでやっていきましょう。 方向で水平、垂直を選び比率を指定して実行。 あとはこれで好きな比率でガイド戦を上下にひきまくります。 「画…