中国でも漫画サイトは人気で、無料で見れるサイトもたくさんあります。 どんな漫画共有サイトがあるかまとめていきます。 日本のコミックに近いテーストの作品も結構あり、見ていて意外な発掘品もあると思います。
中国の無料漫画サービス
日本では無料漫画アプリが大人気です。
一方中国でも漫画サービスが続々登場しています。 ある記事によれば、快看漫画が4551万人、騰訊動漫が1379万人の月間アクティブユーザ数となっています。 微博動漫は猛追しており、現在MAUは1000万人規模となったそうです。
参考:つぶやき情報 中国漫画制作の裏技に[36Kr] :日本経済新聞
快看漫画
中国の無料漫画サイトです。
https://www.kuaikanmanhua.com/
案外日本の女子系漫画?を思わせるタッチのものも多いです。
どうやらまだ日本語化などの対応はしていないようです。 文字もグラフィックで入っているため、翻訳サイトを使ってすぐ翻訳、というのもしずらいです。 アプリも当然出ています。
iOSはこちら 「快看漫画」をApp Storeで
アンドロイドは以下サイトからのAPKファイルのダウンロードのようです。 https://www.kkmh.com/
会員登録をしなくても普通にメニューを見ることができます。
漫画を選べば漫画がスタート。
漢字とはいえ、なかなか中国語のメニューはよくわかりません。
それでもログインしたりといった手間がないので使いやすいと思います。
ちなみにアカウントメニューはこんな感じ。よくわかりませんw。
网易漫画(ネットイーズ漫画)
中国のポータルサイト「网易(ネットイーズ)」が提供するコミックサイトです https://manhua.163.com/
どうやらまだ日本語化などの対応はしていないようです。 ネットイーズは、ディズニーと契約を結んでおり、魅力的なキャラクターの開発に取り組んでいます。 今後は世界的なコミックがここから登場してきたりするのかもしれません。
アプリにも対応しています。
iOS: App Store 上的“网易漫画”
アンドロイド: https://manhua.163.com/download
アプリではこんな感じ。
左右にスワイプしながらブラウズします。
腾讯动漫(テンセント漫画)
中国の巨大IT企業テンセントの運営する漫画サイトです。
腾讯动漫 http://ac.qq.com/
こちらも言語は現在中国語のみのようです。 テンセントでは積極的にコミックなどのコンテンツに投資しているため、すぐれた作品がどんどん登場してくるかもしれません。
アプリはこちら。
iOS: 腾讯动漫-二次元漫画平台 on the App Store
アンドロイド: http://m.ac.qq.com/event/downloadForPc/index.html
アプリを起動するとこんな感じ。
上下にスワイプしながら読んでいきます。
微博動漫
ウェイボの提供する漫画サイトです。
ウェイボは、中国版ツイッターです。 漫画はツイッターとの相性もいいですし、ウェイボとの相乗効果も期待できそうです。