ChatGPTの教科書

Copilot、AIで困ったことを調べたブログ

【Windows 10】ペイント3Dの不具合 起動しない?保存できない?

ペイント3Dは、ウィンドウズ10で初期状態から入っているペイントアプリです。

従来の2Dに加え、3D機能も使えます。便利な反面、やや使いこなすのは面倒です。

ここではペイント3Dの不具合情報についてまとめていきます。

ペイント3Dとは?

使い方については以下にまとめていあります。

www.kyoukasho.net

 

 

ペイント3Dの不具合

portrait of crying baby girl on living room at home

 

ペイント3Dがなくなった?

どうやら新しいウィンドウズ10からペイント3Dが初期状態でなくなる可能性が出てきました。

 

ただしマイクロソフトストアからは無料でダウンロードできます。安心してください。

www.microsoft.com

 

起動しない?

3D機能を使うため、グラフィックカードとの相性によってはうまく動作しないケースが想定されます。

 

一応対策としては、「設定>アプリ」でペイント3Dを選択。詳細設定から「リセット」を実行してから再度起動を試してみましょう。

 

動作が重い?

精緻なモデルほど3Dデータ量が多くて表示に時間がかかります。

 

その場合「メニュー>設定」で「表示品質の調節」を下げてみたり、「滑らかなテクスチャ」をオフにしてみましょう。

f:id:apicode:20181221145459p:plain

 

写真をクリックするとペイント3Dが起動する場合は?

「ペイント」が写真で起動するデフォルトのアプリになると、ペイント3Dが毎回起動するようになります。

ペイント3Dは悪いアプリではありませんが、非力なPCでは起動が遅いため、ちょっと面倒かもしれません。

 

「設定>システム>既定のアプリ」で「フォトビューワ」のアプリをペイント以外のアプリに変更しておくとよいでしょう。

 

コピーやペーストができない

コピーやペーストができない場合、あるいは落ちる場合は以下の可能性が考えられます。

 

3Dペイント自体の不具合である場合、以下にあるような「リセット」で一度初期化することで改善されるかもしれません。

 

一方、グラフィックドライバーの影響も考えられるため、ドライバーソフトが最新かどうか今一度確認してみるとよいでしょう。

 

ファイルが保存できない、問題が発生しました

うちでは2D、3Dともに保存できない場合がありました。

f:id:apicode:20190429100322p:plain

 

「設定>アプリ>ペイント3D」で「リセット」を実行。さらにPCも念のため再起動させたら、あとはまた保存できるようになりました。

f:id:apicode:20190429100325p:plain

 

エラーコード一覧

0x803f8001エラー

アプリの削除、再インストールで治る場合があります。

アプリの削除方法については下記参照ください。

www.kyoukasho.net

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

利用規約・プライバシーポリシー |〇問い合わせ