Windows 11のエクスプローラで使えるショートカットキーを紹介します。
エクスプローラで使えるショートカットキー
エクスプローラで使えるショートカットキーに慣れると、操作スピードがアップして時短にもつながります。
全部というよりは、よく使う機能だけ覚えればオッケーです。
ツールバーを操作するショートカット
Altを押すと「新規作成」にフォーカスがいきます。
左右の矢印キーで「並べ替え」などにフォーカスが移動します。
後はリターンキーで実行します。
新規作成
新規作成にフォーカスがある状態でリターンキーを押すとプルダウンメニューが開きます。
矢印キーで移動してリターンキーを押すと選んだファイルの新規作成が実行されます。
並べ替え
Altキーを押し、左矢印キーで「並べ替え」へ移動。リターンキーでプルダウンがでるので、上下キーで移動してからリターンで実行します。
通常のショートカット
コントロール+A:すべてを選択
コントロール+N:新しく別ウィンドウを開く
コントロール+シフト+N:新しいフォルダを作る
ファイルを選択した状態で使うショートカット
コントロール+C:ファイルのコピー
コントロール+X:ファイルのカット
コントロール+V:ファイルのペースト
コントロール+D:削除(Delete)
エンター:ファイルの実行
Alt+エンター:プロパティの表示
シフト+F10:その他のオプションを表示します
TIPS
ファイル名を変える?
ありそうですがまだショートカットはわかりません。
とりあえずファイルを選び、ALt+エンターでプロパティを表示。タブキーでフォーカスを名前のところへ入れてファイル名を入れなおせばファイル名は変わります。