クリエイターの教科書

ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studio, Excelなど教科書

【Power Automate Desktopの教科書】ファイル・フォルダーの処理は?

Power Automate Desktopでは、ファイルを読み込んだり、書き込んで保存したりすることができます。変数を使って各内容をうまく編集するとかなり便利だと思います。

Power Automate Desktopでファイルの使い方

IF.

単純に「10」とだけ書かれたファイルを開き、10を2倍の20にしてファイルに保存するという工程をフローでやってみましょう。

 

ファイルを開く

アクションで「ファイル>ファイルからテキスト」を選び、ファイルを指定します。

f:id:apicode:20210309145220p:plain

 

実行後、FileContentsという変数に「10」という文字が入っていることを確認しましょう。

f:id:apicode:20210309145320p:plain

 

変数に入れて足し算をする

今度は変数に、先ほど読み込んだ情報を入れ、足し算をしてみます。

 

アクションで「変数>変数の設定」を選びます。

宛先に先ほど読み込んだファイルの内容「%FileContents%」を指定します。xマークをおせば簡単に入力できます。

f:id:apicode:20210309145714p:plain

 

続いて「アクション」の「変数>変数を大きくする」をフローに追加します。

NewVarには「10」というデータが入っているので、大きくする数値で5を指定してみます。

f:id:apicode:20210309145704p:plain

 

これで実行して変数NewVarが15になっていればオッケー。

f:id:apicode:20210309145700p:plain

 

ファイルに書き込み

今度は変数NewVarの内容をファイルに保存しましょう。

アクションで「ファイル>テキストをファイルに書き込みます」をフローに追加します。

ファイルパスに書き込むファイルのパスを、書き込むテキストでは変数NewVarを指定します。

f:id:apicode:20210309152215p:plain

 

実行後、作成したファイルを開いて15が書かれていれば無事成功です。

f:id:apicode:20210309152217p:plain

 

ファイルの削除

アクションで「ファイル>ファイルの削除」をフローに追加します。

消したいファイル名を指定して実行すればファイルを削除できます。

f:id:apicode:20210309160508p:plain

 

フォルダアイコンでフォルダを指定すれば、特定のフォルダ内のファイルを一度に一気に削除できます。

f:id:apicode:20210309160618p:plain

 

他にも「ファイルのコピー」「ファイルの移動」「ファイルの名前を変更」などが利用できます。

 

ファイルの圧縮

ファイルの圧縮も対応しています。パソコンにある大量のログを圧縮してメールで転送...なんてことも実現できます。

 

アクションで「圧縮>Zipファイル」があるのでフローに追加。

アーカイブパスで「aaa.zip」のように保存する圧縮ファイルのパスを、圧縮するファイルではファイルまたはフォルダを指定します。

f:id:apicode:20210309161153p:plain

 

実行すれば、指定したアーカイブパスに圧縮ファイルが作成されます。

 

フォルダー

「アクション」で「フォルダー」のところには

  • フォルダーの作成
  • フォルダーの削除
  • フォルダーを空にする
  • フォルダーをコピー
  • フォルダーを移動
  • フォルダーの名前を変更

といった処理が実行できます。

 

 

 

 

 

Power Automate Desktopの導入方法や基本的な使い方については以下参照ください。 

www.kyoukasho.net

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ