クリエイターの教科書

ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studio, Excelなど教科書

「TASCAM リニアPCMレコーダー DR-07MK2-JJ」のレビュー PCで認識されない場合は?

ボイスレコーダーを買いなおしました。以前買ったのは4000円ぐらいのモノラルのものでした。それに比べると今回は1万円以上のもので音質もはるかにいです。

ポッドキャスト用に収録したり、ビデオ会議の音声を記録用に保存するときにも便利です。

TASCAM リニアPCMレコーダー DR-07MK2-JJのレビュー

TASCAM リニアPCMレコーダー DR-07MK2-JJ

ボイスレコーダーは、価格で音質がかわります。

 

4000円ぐらいだとモノラルで低音質、7000円ぐらいだとよくなりますし、1万円以上ののものはかなりいいです。

 

 

音声や動画配信用に使う場合、やはり品質のいいものを使ったほうが安全です。

 

今回購入したのは「TASCAM リニアPCMレコーダー DR-07MK2-JJ」で1万円以上するレコーダーになります。

 

商品レビュー

箱はこんな感じ。

f:id:apicode:20200611194018j:plain



 

中はこんな感じ。

本体、説明書、USBケーブル、電池があります。

イヤフォンはありません。

f:id:apicode:20200611194028j:plain



 

電池式です。電池がついているのでとりあえず別途買う必要はありません。

f:id:apicode:20200611194038j:plain



 

本体はこんな感じ。

意外にごっつくて大きいです。

f:id:apicode:20200611194048j:plain



 

片側にはイヤフォンジャックや、モードを固定するホールドスイッチがあります。

f:id:apicode:20200611194058j:plain



 

USBケーブル挿し口やマイクロSDカードのスロットがあります。

f:id:apicode:20200611194110j:plain



 

感想は?

うちのPCは入力レベルがそもそも低いため、いいマイクを用意しても音がうまく取れません。

 

音量を無理に上げるとノイズも拡大しますので苦労しました。

 

それならいっそ、ボイスレコーダーで録音してそれをパソコンに取り込むほうが楽かなあと思います。

 

実際ボイレコでとった音声データをパソコンで再生させると、うちのPCのマイク入力でとるときよりもちゃんと音量の高いデータになっています。

 

 

一方で再生や録音、ファイルの選択などはちょっと慣れが必要。時間をおいてから久々使うときとかは結構忘れたりします。

 

もう少し使いやすい操作体系になればいいのになぁと思います。

 

 

TASCAM リニアPCMレコーダー DR-07MK2-JJの使い方

左上にある電源ボタンを長押しで起動

モニタはこんな感じ。最初は日付を設定しましょう。

f:id:apicode:20200612092306j:plain



 

録音

右上の録音ボタンを押すと、録音モードの準備となります。

f:id:apicode:20200610154458p:plain

ここで>>キーなどで音声レベルを変更できます。初期設定は0なので最初はレベルをあげましょう。

 

次に再生ボタンで録音開始します。

f:id:apicode:20200610154520p:plain

 

停止ボタンで停止します。 

f:id:apicode:20200610154537p:plain

 

周りの音を撮るにはマイクを広げて、個人でしゃべる場合はマイクを閉じて使います。

しゃべる場合は、マイクが自分の口を向くようにします。つまり本体の上側でしゃべる感じのようです。

f:id:apicode:20200610154602p:plain

 

録音レベルはあげすぎると音が割れやすくなります。

すぐ近くでしゃべるのであれば50~60ぐらいが適正かなと思います。

 

再生

再生機能を押します。

f:id:apicode:20200610155157p:plain

 

再生」で再生、「停止」で停止します。+-ボタンで再生速度を変更できます。

書き起こしなどでは遅くしたり、短時間で聴いた内容を把握するには高速にしたりしてききましょう。

f:id:apicode:20200610155201p:plain

録音後、再生ボタンを押すと再生できます。

 

スピーカーで鳴らすには「メニュー>スピーカー」であらかじめオンにしておく必要があります。

 

ファイル操作

特定のファイルを鳴らすには「メニュー>ファイル・フォルダー」からファイルを直接選びましょう。 

 

ファイル選択時に「クィック」ボタンを押すと、「ファイル消去」「ファイル情報」などのメニューが出ます。

特定のファイルを消したい場合はこちらを利用しましょう。

f:id:apicode:20200610161826p:plain

 

フォルダの段階で「クィック」を押すと、「フォルダ内消去」という項目があるのでフォルダ内のファイルを一気に消すことができます。

f:id:apicode:20200610161827p:plain


 

設定変更

設定変更は「メニュー」ボタンを押します。

f:id:apicode:20200610154427p:plain

 

 

録音設定では録音形式でWAVやMP3などを選択可能。

圧縮しない分WAVのほうが音質がいいようです。

f:id:apicode:20200213222654p:plain

 

 

パソコンにつなぐ

側面にUSB接続口があります。ここからパソコンへ接続できます。

f:id:apicode:20200610162317p:plain

 

パソコンに差すと「電源供給」か「PC接続」と出ます。

パソコンのほうで再生ファイルを取り出したりするには「PC接続」でつなぎます。

f:id:apicode:20200610162319p:plain

 

するとドライブのように扱うことができます。

f:id:apicode:20200610162322p:plain

 

 

 


TASCAM リニアPCMレコーダー DR-07MK2-JJ
*記事執筆時のAmazon価格:¥ 10,562*
最新価格は以下のおすすめストアで確認ください。
楽天 >>
Amazon >>
Yahoo!ストア >>

 

 

TASCAM リニアPCMレコーダーの不具合

PCに繋いでも認識されない?

ネットをググってみると、ケーブルの接触不良というケースがあるようです。まずはしっかりささっているか確認してみましょう。

 

うちでこのような症状が起きた場合、TASCAMをUSBスイッチャー(複数のUSBを接続させるためのUSBハブ)経由でつないでいました。

 

そうではなく、直接パソコンにあるUSB端子をつないだら認識されました。

 

息や風の音?

いくらいいボイスレコーダーでも、息や風などの突発的な音は厳しいです。

しゃべる場合、息がかからないようマイクを顔の上のほうに置くという技もあるようです。

 

ウィンドスクリーンを使うと結構改善されます。

以下参照ください。 

www.kyoukasho.net

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ