画像生成AIのDALL-Eにイメージエディター機能が追加されました。
DALL-Eのイメージエディターの使い方
現在はベータ版です。
画像を生成する
まずフレーズを入力。
すると画像が生成されます。
矢印で移動し、気にったものを「Accept」で確定します。
画像を修正する
足が三本にみえるのでなおしたいです。消しゴムアイコンを選んで足を消します。
フレームアイコンを使うと、フレーム(枠)を追加できます。
設定が終わったら「Generate」をおします。
すると画像が再生成されます。今度は足が2本に見えるのでナチュラルですね。
オートセーブはないので、適宜画像は保存しましょう。
画像を追加する
アップロードを使うと...
その画像を配置してさらに加工できます。
日本語対応は?
日本語も入れれましたが、精度はもうひとつ。
ウサギをイメージしたのに「サギ」のほうでしょうか。
感想は?
DALL-Eのような画像生成の場合、ゴルフクラブの向きがおかしい、人の目がおかしい、背景がおかしい...など、よくみるとありえない画像になってしまうことも多いです。
しかし今回のエディタのように部分だけ修正できれば、より完成度をあげることができます。