いろんな種類があるので、このブログで取り上げているものをいったん整理・紹介します。
ジェネレーティブAIとは?
大量の機械学習を使って、文章や画像、3DデータやVRまで自動生成できるようになりました。
ChatGPTが人間らしい受け答えをすることで、世界的にもバズっています。今最もホットな分野といってよいでしょう。
文字の自動生成
文字の自動生成・回答
ChatGPT
OpenAIが提供する自然言語のQAチャット。
質問に答えるだけでなく、英訳や添削、プログラムコードの生成なども行います。
Bing AIチャット
マイクロソフトはChatGPTを運営するOpenAIの大口スポンサーであり、Azureを提供するなどハード面でも支えていて非常につながりが強いです。
マイクロソフト製品はChatGPTのようなサービスを組み込むとしており、検索エンジンのBingにはChatGPTを検索用に最適化したシステムを搭載しました。
Poe
アメリカで知恵袋のようなQAサービスを展開するQuoraではチャットボット搭載の新サービス「Poe」を公開。
Poeでは複数のチャットエンジンを搭載しており、なかにはOpenAI提供のものもあります。
Perplexity.ai
チャットボット回答サービス。
ChatGPTと違い、新しい情報に対応し、情報ソースも公開している点が異なります。
サイトは英語ですが、日本語で回答させることもできます。
You.com
通常の検索サービスに加えて、AIチャットによる回答サービスにいち早く対応。
日本語も結構使えます。
ビジネスモデルとしては、エンジンを他社OEMしているようです。
Notion.ai
オンラインでコラボレーション用ツールを提供するNotionでは、文章の作成支援としてAIを追加。
一定回数以上利用するには、別途アドオンのように有料コースを追加する必要があります。
Bard
グーグルがChatGPTの対抗策として提供するチャットボット。クローズドで研究者向けに提供中。
A.
韓国SKテレコムが開発、提供予定のチャットボット。
ハギングフェイス
AIサービスを提供している企業。
最近ではアマゾンがAWSに組み込むなど、マイクロソフト・OpenAI陣営と対抗しつつあります。
Chatsonic
ChatSonic - A ChatGPT alternative with superpowers (writesonic.com)
コピーライティングや記事の作成支援サービス。
HubSpot
AIによるコンテンツアシスタント機能を提供。
AIひらめきメーカー
単語を入れれば、売れそうな企画にかえてくれます。
チャットボット搭載ブラウザ
エッジ
マイクロソフトエッジでは、BingのAIチャットがサイドパネルから使えるようになります。
Opera
OpearではChatGPTを使ったようやく機能を統合するとしています。
Brave
BraveではAIにより検索結果を要約する機能「Summarizer」を追加します。
「Brave」ブラウザーに、AIにより検索結果を要約する機能「Summarizer」が追加 - CNET Japan
画像の自動生成
Dall-E、StableDiffusion
Dall-E、StableDiffusionなど主な画像生成サービスのまとめはこちら。
Canva
オンラインで画像編集できるサービスを提供するCanvaでは、文字から画像を生成するサービスも提供開始しました。
DevianArt
イラストレイターのポートフォリオサイトであるDevian ArtでもAIジェネレーターを搭載しました。
TikTok
多数のエフェクトを提供するTikTokですが、文字から背景画像を作るエフェクトなども提供しています。
動画の自動生成
文字から動画生成
Gen-1
Runwayを提供するランウェイリサーチが発表したサービス。
文字を入れるだけで、それを表現した動画を生成します。
動画の自動作成
Runway
文字から画像生成など複数のツールを備えた動画作成サービスを提供しています。
invideo
文字を入れるとそれに見合った動画が作れるサービス。
ChatGPTで作った原稿を入れて動画化してしまえば、わずか2,3分で1本の動画が作れることになります。
原稿からアバタービデオ
Creative Reality Studio(D-ID)
アバターの画像や原稿を入れることで、アバターがキャスターのようにシャベル画像を生成します。
Elai.io
こちらも原稿からアバター動画を作成します。
AI Studio
こちらもアバターAIビデオ。
その他のデータ生成
音楽生成
以下サイトにまとめました。
3Dデータの生成
point-e, Deram3D
文字から画像を生成できますが、3Dモデルをも生成し始めています。
VRデータの生成
Versy
文字からメタバースを生成します。
現在ウェイティングリスト受付中。
NeRF
NeRFは、Neural Radiance Fieldのことです。
このシステムでは、いくつかの視点から撮影された画像を取り込むことで、自由自在にカメラ視点を動かせるようになるというものです。
Latent Labs
Dall-eのように文字から画像を生成しますが、VR用の画像を生成するのが特徴です。
プログラムの自動生成
Github