インフォグラフィックとは、情報を見やすいビジュアルに落とし込むことです。AIでインフォグラフィックを作るにはどうすればいいのでしょうか。
AIでインフォグラフィック生成
piktochart
Free AI Infographic Maker—Piktochart AI - Piktochart
Infograpicsを生成します。
後はテンプレートを選びます。
種類は比較、リスト化、タイムラインなど。
AI生成というよりはCanvaのようなテンプレートデザインって感じすかね。
ただジェネレーターのページからはお題に沿った内容でデザインを自動生成してくれます。
Text to Infographic Tool | Piktochart
「AIのメリット4つ」というプロンプトで生成。
左のテンプレートで切り替えることができます。
効率化、などの文字はAIが自動で生成したものです。
もちろん、この後手動で編集・変更はできます。
プロンプトと生成内容がズバッとマッチしてくれれば作業は楽になります。
おすすめ度:★★
SlideGPT
SlidesGPTは、お題を入れるだけでパワポなどのプレゼンテーション資料を生成してくれるサービスです。
AIの未来について聞いてみると、
文章やデザインを自動で生成します。
おすすめ度:★★
使い方はこちら。
Infographic Genius Pro
ChatGPTのGPTSです。
例えばデータとして「2023年度ホームラン比較 大谷翔平 44 鈴木誠也 20 吉田正尚 15」と渡して作成すると以下のようになりました。
デザインとしては迫力ありますが、数値はあまりにも正確に反映されていないのは痛いですね。
おすすめ度:★