クリエイターの教科書

Excel, ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studioなどの教科書

【Windows 10】3Dビューアーの使い方 視点変更は?統計をみるには?

3Dビューアーは、ウィンドウズ付属の3D閲覧アプリです。

以前ビュー3Dだったものが進化したもののように思います。

現在は、3D関連情報を見たり、ワイヤフレームなどで確認することができます。

3Dビューアーとは

「3Dビューアー」は、その名の通り3Dモデルを表示できるソフトです。

ウィンドウズ10では標準でついており、3Dモデルの確認の場合に便利です。

 

3Dビューアーの使い方

3Dビューアーが対応している3Dモデルの形式は

  • 3MF
  • OBJ
  • STL
  • FBX
  • PLY
  • GLTF
  • GLB

です。

 

これらのファイルであれば「ファイル」メニューから開くことができます。

 

視点変更

左側は3Dのビューです。視点変更の仕方は

  • マウス右ボタンを押しながらドラッグすると視点を移動します。
  • 左ボタンでドラッグすると上下左右に移動。
  • マウスホイールで遠近が変更されます。

f:id:apicode:20210529093122p:plain



 

照明

左側のパネルから照明のスタイルや照明の位置を変更できます。

f:id:apicode:20210529093156p:plain



 

統計

3Dデータはポリゴンや法線などの構造的な仕組みを持っています。

統計でその数などを確認することができます。

f:id:apicode:20210529093232p:plain

 

アニメーションのボーン数などもわかります。

 

 

ファイル

ファイルからモデルを開けます。

またファイルメニューにはペイント3Dで開くボタンがあり、連携しています。

f:id:apicode:20181219214927p:plain

 

表示

表示メニューには拡大縮小だけでなく「網掛け」からワイヤーフレームなどレンダリング方法を変更することができます。

f:id:apicode:20181219214930p:plain

 

シンプルな3Dビューワですが、法線やアニメーションのボーンなども確認できるため、3Dモデルの開発をしているような人にとっても意外に重宝するビューワになっていると思います。

 

起動しない?

設定>アプリで「3Dビューアー」の「詳細オプション」を選択。

f:id:apicode:20210529093652p:plain

 

修復またはリセットを実行しましょう。

f:id:apicode:20210529093632p:plain

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ