CANVAは、世界中でよく利用されているオンラインのデザインツールです。残念ながら日本語対応は進んでおらず、そういう意味ではもう一つといったところ。それでもデザインツールとしてはかなり使いやすいですし無料での利用も可能です。
CANVAとは?
無料で利用できるオンラインのデザインツールです。
デザインテンプレートが豊富なうえ、チームでの作業にも対応しているところが人気の秘訣といえるでしょう。
メールアカウント、またはフェイスブックログイン等で利用できます。
CANVAの使い方
ログイン後まずはテンプレートを探します。 残念ながら日本語での検索には対応していません。今後に期待したいところです。
まずは「Calendar(カレンダー )」などで検索。好きなテンプレートを探します。
次にテンプレートのパーツの位置調整を実行しましょう。
上のバーからは、反転や透明度の設定なども指定できます。
完成したら「Publish」ボタンを実行。
ダウンロードしたり、SNSへ投稿することも可能です。
ダウンロードではPNGファイル、JPGファイル、PDFファイルといった形式で保存できます。
フォルダを増やすには?背景を透明にするには?
CANVAでは有料オプションとしてこれらの機能が提供されています。 利用するには月額12.95ドルのCanva Proへアップグレードする必要があります。
ログインできない?アクセスできない?
サーバ障害の場合、ログインエラーやアクセスエラーが起きる可能性があります。
サーバの稼働状況は以下のページから確認できます。
ダウンロードできない?
失敗する理由としては、まず有料素材を利用している場合「透かしを削除]ボタンのあるプレミアム素材を購入する」必要があります。 また「画像のアップロードが正しく行われていない」場合や「画像サイズが大きすぎる」場合などに失敗することがあります。
(更新 2020/10/6)
現在Canva側で不具合が発生しているようでダウンロードができないなどのトラブルが起きています。
しばし復旧まで待ちましょう。公式アカウントでまた情報アップデートがあるかもです。
Currently having downloading issues, we’re so sorry about this! 😔
— Canva (@canva) 2020年10月6日
Working on a fix already, though!
Follow our progress here: https://t.co/fluLX5XW8f. pic.twitter.com/402VWVBimo
類似アプリは?
GIMPオンライン
GIMPといえば、無料でできるフォトショップの代わりのアプリとして有名です。 そのGIMPのオンライン版が登場。
以下よりアクセスできます。
「TestDrive」をクリックすると、アカウントが無くても試せます。 なお、ポップアップがブロックされているとローンチできません。 サイトがポップアップを利用できるよう許可しましょう。
FileからNewを選びます。 後はアイコンを選んで、画面に描画したりしましょう。
保存やエクスポートは、アカウント作成後になります。 クラウドストレージとしては、ドロップボックスやワンドライブなどが利用できます。
動作はちょっと重いかもしれません。
しかしこれだけ高機能でたくさんのフィルターが使え、レイヤーにも対応していますから、非常に強力なアプリといえます。 利用しないにしてもブックマークはぜひしておきましょう。いざというとき役立つはずです。