AI教科書

ChatGPT, Stable Diffusion、Python, Visual Studio、Excelなどいろんな教科書

【GIMP】文字の入力、フォントを簡単に変更する方法

GIMPは多機能ですが、若干使いにくいです。

文字はよく使いますので、文字の使い方はマスターしておきましょう。

GIMPで文字のうちかた

文字を挿入

パレットから文字アイコンを選択。

 

入れたい場所をクリックしてから文字を入れます。

 

文字編集

パレットから文字アイコンを選んで、編集する文字をクリック。

直したい文字を選んで文字を打ちなおします。

 

前部のサイズを変更するには、まずCtrl+Aで全文字を選択。

あとはフローティングウィンドウからサイズ変更や文字装飾を行います。


フォントの変更の仕方

フローティングウィンドウから文字を変更するのはちょっと面倒です。

 

そこで、まずウィンドウメニューからフォントを選びます。

 

するとフォント一覧が出ます。

変更する文字を選択しておいてから、あとは一覧のほうからフォントを切り替えていきましょう。

 

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ