2020-10-29から1日間の記事一覧
パソコンを持っていないユーザでも、今後入社や転職のことを考えてエクセルに慣れておきたいというかたもいることでしょう。 アップストアやプレイストアには練習アプリはありませんが、エクセル自体の無料版があります。それを利用することで、エクセルがど…
エクセルでよくつかわれる関数の1つがIF関数です。 「IF=もし」という意味で、特定の条件に応じて処理を変えることができます。テストで50点以上とったら「○」、それ以下は「x」と表示するなんてことができます。 ここではIF関数の使い方、分岐が複雑に…
エクセル初心者の方や、ステップアップを目指すための方の練習シートです。 ここではグラフの使い方を中心に練習します。グラフを上手に作れると、プレゼン資料などの説得力をアップすることができます。 なお、グラフ作成機能はスマホ版エクセルでは対応し…
エクセルは表計算ソフトの代表格です。スマホアプリやオンライン版は無料で利用可能です。 数値データから平均値を計算したり、中央値を調べることが簡単にできます。実際に練習してみましょう。 平均値、中央値の練習 準備 平均値の練習1 平均値の練習2 中…
合計や数のカウントなどで使う関数をまとめていきます。 スマホアプリやモバイル版、オンライン版は無料で利用できますので、これからエクセルの購入や利用を考えている人でも先に機能を試すことが可能です。 エクセル練習 準備 練習データ 合計の練習1 合…
エクセルには、表を検索してその行にある別の列の値を取得することができます。利用するには「VLOOKUP関数」を使います。 VLOOKUPとは? HLOOKUP VLOOKUP,HLOOKUPの不具合は? 違う結果がかえってくる? #N/A!エラーがでる #REF!エラー VLOOKUPとは? Vlooku…
PCやアプリのインスタグラムでは、検索機能がついています。 が、複数の単語で検索したり、検索結果を動画だけにしたりはできません。 ここではインスタグラムのいろんな検索方法や、検索に便利なサイトなどをまとめてみました。(最終更新日2017/6/14) 検…
インスタグラムで、データのアップロードやダウンロードなどに関するお役立ち情報をまとめてみました。 アップロードできない場合は? ギャラリーで表示されない アップロードできない アニメGIFをアップロードするには? GIPHYのアニメGIFをインスタへアッ…
インスタグラムでは、毎日たくさんの写真が投稿されています。そうなると自分の写真を見てもらえるチャンスは減ることになります。ここでは、もっと見てもらえるようにするためのTIPSをまとめてみました。 フォロワーを増やすには? 最初は相互フォローを積…
インスタグラムは比較的動作は安定しているアプリです。 とはいえ起動時や、写真のアップロード時にインスタグラムが強制終了してしまうといった不具合が起きる場合があります。 ここではインスタアプリについて、不具合やその対策のためのチェック事項をま…
インスタグラムを複数アカウントで運用したい場合があります。個人でも家族用と仕事用、企業ならば会社用やブランド別など。従来なら、いちいちログアウトして再度ログインしないといけませんでしたが、今後は楽に切り替えできるようになりそうです。 インス…
インスタグラムでは、いろんな制限があります。 フォローできる人数なども限定されています。多くの場合、スパムなどの迷惑行為が防ぐために設けられています。 インスタグラムでフォローするには? インスタグラムの制限は? フォローできる人数は? フォロ…
インスタグラムは便利な写真共有アプリ。いい写真にはいいねしたり、コメントをつけたくなるもの。 しかし、インスタグラムを通常利用はできるのに、コメントのときにエラーが起きる場合があります。その対応をまとめました。 コメントの仕方 コメントするに…
Google Play Musicが廃止され、ユーチューブミュージックへ一本化されます。 グーグルプレイミュージックでは、自分のCDを自分で聴くようにクラウドへ置いておくことができるのですが、今後はデータがユーチューブミュージックから利用できるように移動させ…
テレビ番組で人気俳優の千葉雄大さんが、おっさんのユーチューバーが好きとカミングアウト?して話題となっています。 はてしてそのユーチューバーとは? 千葉雄大さんとは? 千葉雄大さん、おすすめのユーチューバーは? 千葉雄大さんとは? 千葉雄大さんは…
ウィンドウズ10対応のユーチューブ視聴アプリがいくつかリリースされています。 ここではレビューをまとめてみました。果たして便利なのは? Hyper for YouTube PrimeTube Hyper for YouTube 無料ユーチューブアプリ。プロ機能を使う場合は有料。 起動する…
ユーチューブ動画を始めた人、始めたいと思っている人も多いと思います。しかししゃべり、とくに滑舌がうまくないと聞き取りにくい動画になってしまいます。 うちも滑舌は絶望的によくないので、改善するトレーニングをいろいろと試してみました。 滑舌をよ…