エッジ期待の新機能は機能拡張のサポートです。現在はプレビュービルドのみ対応ですが徐々に公開されていくことでしょう。ここではおすすめ機能拡張をまとめていきます。
機能拡張を探すには?
アメリカのほうでは機能拡張専門ページができています。
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/insider-addons/category/EdgeExtensions
日本版では未確認です。
なお、新しいエッジではクロームに対応。
クロームの機能拡張が使えるようになりました。
利用方法については以下参照ください。
機能拡張を使うには?
現在プレビュービルドにのみ対応しています。
設定>更新でプレビュービルドを利用できるようにしておく必要があります。
無事更新されたら、メニューに拡張機能という項目が追加されます。
クリックするとこんな感じで拡張機能一覧が表示されます。
実際に追加するには以下にアクセスしてみましょう。
https://dev.windows.com/ja-jp/microsoft-edge/extensions/#available-extensions
ここからダウンロードし、インストールを「実行」しましょう。
ビジネスの機能拡張
オンラインオフィス
ワンドライブで書類を作ったりロードできるビジネスアプリです。
ユーティリティの機能拡張
マイクロソフトトランスレーター
翻訳機能が使えるアドオンです。
インストール後は、アドレスバーにアイコンが出てきて翻訳可能となります。
ただし現在は読み取りビューでは利用できません。
LastPass
複数のパスワードを1つのサービスで管理できるラストパス。特にブラウザでサイトのパスワードを管理する際に便利です。
エッジ向けの機能拡張がリリースされています。
ソーシャルの機能拡張
Evernote
ネットサーフィン中に気になる記事を手軽にクリップできるサービスのひとつがエヴァーノート。利用者も多い人気のサービスですが、機能拡張もリリースされました。これでエッジからもクリッピングが簡単になるでしょう。
Poki
「後で読む」でおなじみの?Pocketが利用できる機能拡張です。
アドブロックの機能拡張
AdBlock
アドブロックのエクステンションです。
AdBlockPlus
こちらもアドブロックでは代表的なアドブロックプラス。