クリエイターの教科書

ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studio, Excelなど教科書

【オフィス】ワード・エクセルの新機能は?

オフィス2019がリリースされました。それに伴い「エクセルをバージョンアップすべきか」などの検討される方もいることでしょう。

しかしオフィス365をすでに導入している方はつかないのでしょうか?

ここではワード2019やエクセル2019についての情報をまとめていきます。

ワード2019・エクセル2019とは?

Excel & OpenOffice Calc navigation shortcuts

オフィス2019がリリースされます。前回はオフィス2016でした。

オフィス2019の内容や仕様については以下参照ください。 

apicodes.hatenablog.com

 

 

エクセルは2019では、BI(ビジネスインテリジェンス)能力の強化などが注目点となります。

 

オフィスの新機能

f:id:apicode:20181121094627p:plain

オフィス全体で以下のような機能が対応しています。

 

3Dファイルのサポート

STLなどの3Dファイルが利用可能となりました。 

apicodes.hatenablog.com

 

SVG対応

アイコン機能というネーミングですが、SVG形式のファイルを読み込めるようになりました。 

apicodes.hatenablog.com

 

リンクトイン機能・ビジネスインテリジェンス機能が強化されています。 

apicodes.hatenablog.com

 

 

エクセル2019の新機能

新しい関数

以下が追加されました。

CONCAT関数

複数のセルのデータをつなぎ合わせた文字列を作成します。

IFS関数

IF条件を複数記述できます。

MAXIFS関数

最大値の算出で、さらにIF条件を追加して計算できます。

MINIFS関数

最小値の算出で、さらにIF条件を追加して計算できます。

SWITCH関数

特定条件で表示を切り替えます。IF文による分岐が複雑になりそうな場合にはこちらの関数を使ってスッキリ記述するとよいでしょう。

TEXTJOIN関数

複数のセルの文字を、文字区切り記号を指定したうえで連結してくれます。

 

JavaScriptへの対応

近年ではウェブデベロッパだけでなく、ソフトウェアエンジニアでもJavaScriptの利用者が増えています。

 

Javascriptはプログラミング言語として優秀とは思いません。

が、利用者のすそ野の広さでは無視できない存在となっています。

 

そんなJavaScriptが、いよいよエクセルでも利用可能となるようです。 

残念ながら、期待されるような使い方とはちょっと違います。

イメージするのはVBAエディタを開き、マクロをJavaScriptでガシガシかける....という感じですがVBAエディタでの対応はなさそうです。

 

コード入力はVisualStudio経由となるとのこと。

 

最近VisualStudioは使ってないのでどんな感じなのかイメージがわきませんが...

 

ともあれ、エクセルがJavascriptで制御できたり、VBAエディタからも使えるようになれば、かなり便利になると思います。今後に期待しましょう。

 

参考:

https://www.neowin.net/news/javascript-functions-are-coming-to-microsoft-excel-among-other-features

 

機械学習への対応

エクセルが「Azure Machine Learning(AML)」へ対応することが発表されました。

 

AMLは、マイクロソフトのクラウドサービスAzureにおいて、クラウド型で機械学習を利用できるというプラットフォームです。

 

エクセルではセルに関数として「=AZUREML」と入力すると、AMLを使って作られたモデル一覧がすぐ参照できるようになります。

 

AMLをダイレクトにエクセルから作成できる、...というよりは先にAMLで作った学習モデルをエクセルでも利用できるようにした...という感じと思われます。

参考:Announcing tools for the AI-driven digital transformation | Blog | Microsoft Azure

 

今後はエクセルだけで機械学習を簡単にハンドリングできるように進化していってくれるとユーザとしてはうれしいのですが。。。今後に期待しましょう。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ