AI画像ジェネレータが急速に普及しています。ただ枚数がいくと有料になるので値段も気になるところです。
AI画像ジェネレータ、費用一覧
有料
LEXICA 1枚あたり1円
商用化なソロで月8ドル(約1000円)から。月1000枚まで。
DreamStudio 1枚あたり1.7円
https://beta.dreamstudio.ai/home
最初は200クレジット分が無料提供。
だいたいイラスト1枚1クレジットです。
10ポンド(約1,707円)で1000クレジット。
標準画質1枚あたり1.7円。
Novel.ai 1枚あたり6.9円
NovelAI - The GPT-powered AI Storyteller
ノベル支援サービスながら、AI画像生成に対応していて話題のサービスです。
サブスク形式で
・Tablet(10$ 約1380円):1,000Anlas(通常イラスト約200枚) 1枚あたり6.9円
・Scroll(15$ 約2070円):Tabletプランよりメモリ増
・Opus(25$ 約3450円):10,000Anlas(通常イラスト約2,000枚) 1枚あたり1.7円
midjourney 1枚当たり7円
https://www.midjourney.com/home/
無料は「1アカウントあたり約25枚」まで。商用利用はX。
有料は商用利用○。
月額10ドル(約1400円)で、200枚/月 1枚当たり7円。
月額30ドル(約4200円で、枚数無制限
DALL-E 1枚あたり18円
15ドル(約2000円)で115クレジット。
1枚あたり18円。
無料
Stable Diffusion Online
Stable Diffusion Online (stablediffusionweb.com)
Stable Diffusion自体はオープンソースで、自分のPC環境などにソースを入れて実行してもいいです。
Craiyon
もとはDall-eミニ。
2分ぐらいで画像をレンダリングします。
今のところ価格表などはなく、「レンダリング画像のTシャツを買って応援してね」って感じです。
Memeplex.app
shi3zさんによる無料サービス。
ImageMart
こちらは文字ではなく画像を入れることで画像を生成するというサービスです。
【画像生成AI】素材画像を作るWebサービスを作りました【無料】 - ニートの言葉 (takuya-andou.com)
AUTOMATIC1111
インストールすれば無料で使えます。
GitHub - AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui: Stable Diffusion web UI
ImageMart
こちらは日本語ではありませんが、画像を送ると類似画像を生成します。
Japanese Stable Diffusion
キャラる
「Japanese Stable Diffusion」は「Stable Diffusion」で日本語学習させたバージョン。
ただし利用にはGitHubのコードが必要。
一般には「キャラる」アプリに実装されており、そちらで利用可能。
キャラる (powered by rinna株式会社) (chararu.jp)
アプリ以外にツイッターのリプで試すこともできます。
AI素材.com
日本のサイトで、文字から画像を生成。
クレジットすれば以下利用は可能。
- 商業プロジェクトおよび個人プロジェクト
- デジタルおよび印刷媒体
- 利用回数、利用期間の制限なし
- 世界中どこからでも
- 改変および二次的著作物の作成
AI自動生成サービス一覧はこちら。