docomoポイント会員なら利用できるWiFiサービスです。
ローソン、ファミマ、マクドなど大手チェーンが対応しています。
d-WiFiを利用するには?
docomoポイント会員ならdWiFiが利用できます。どこもユーザでなくてもdアカウントを作ればOKです。
ステッカーがあれば利用可能。
d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ (docomo.ne.jp)
また、使用可能WiFiをチェック。ネットワーク名(SSID)で「0001docomo」「0000docomo」などがあれば利用できます。
対応スポット、チェーンは?
スポット検索はこちら。
大手チェーンでは、
- ファミリーマート
- ローソン
- ケンタッキー
- モス
- マクドナルド
- ロッテリア
- ドトール
- スターバックス
- コメダ
など。
接続速度は?
うちが試したときでアップ200Mbps以上、ダウンで40Mbps以上と快適でした。
ただお店が空いているときでしたので、ほぼ最大値と思われます。
スマホでチェックしたもの。
PCでチェックしたもの。計測方法に違いはあるかもしれませんが、なんとアップ・ダウンとも100Mbps以上!
通常WiFiは店舗に設置されている機器の種類や、利用ユーザ数に左右されます。
混みぐあによってはもっと下がるものと思われます。
接続方法 スマホ
スマホ接続方法はこちら。
スマートフォン、タブレットでご利用の場合の接続方法 | d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ (docomo.ne.jp)
「0001docoo」は、ドコモSIMを使っているユーザが自動で接続されます。
ドコモSIMでない場合でも、dアカウント設定アプリから設定しておけば接続されます。
「0000docoo」は、Web認証を使ってログインします。
接続方法PC
PCはこちら。
パソコンやその他Wi-Fi対応機器の場合の接続方法 | d Wi-Fi | サービス・機能 | NTTドコモ (docomo.ne.jp)
設定サイトからアクセス。事前にパスワードを設定しておきましょう。
ネットワーク用パスワードが発行されるので、WiFi接続時には「0000docomo」を選んでこちらのパスワードを入力しましょう。
その後、ログイン画面へ移動します。
ここでは設定サイトで設定したパスワードを入れます。
dアカウントパスワードではありません。
問題なければこれでWiFiが利用可能となります。