マイナンバーカードをPCにそなえつけたカードリーダで読ませることで、eTaxによるオンライン申告やマイナポータルへのアクセスが可能となります。
ここでエラーになるとにっちもさっちもいきませんので、認識されない場合の対策をまとめてみました。
マイナンバーカード、認識されない場合は?
カードを利用するサービスで、カードを入れる指示があって処理中のまま戻らない場合にはカードが認識されていないものと思われます。
以下試してみましょう。
カードリーダのUSB接続を確認する
パソコンでカードリーダーを使う場合は、USB接続だと思います。
USB端子がちゃんと刺さっていることをまず確認します。
カードリーダーはほとんど電源は食わないとは思いますが、念のためほかに差しているUSB機器を一度外しておいてカードリーダーだけつないで動作を確認してみるのもいいと思います。
カードリーダーのドライバーを更新する
カードリーダーのドライバーを更新することで治るケースもよくあります。
SONYのパソリ
パソリを利用している場合は
PC/SC アクティベーター for Type B
https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/pcscactivator.html
NFCポートソフトウェア(旧FeliCaポートソフトウェア)
https://www.sony.co.jp/Products/felica/consumer/download/felicaportsoftware.html
を入れます。
NTTコム
NTTコムのカードリーダの場合、以下よりドライバを入手できます。
https://www.ntt.com/business/services/application/authentication/jpki/download6.html
NTTコムのカードリーダについては以下レビューしています。
カードリーダーの使い方を再確認する
カードリーダーは複雑な設定はありません。
が、意外にカードのさす向きが反対だったりということがあり、実際うちでは差してみたら反応せず。よくよくネットを調べたりしてみたところ、差している面が逆だった....ということもあります。
今一度、カードのさす向きなどを確認してみましょう。