ChatGPTは現在無料で利用できます。
その一方で、ChatGPTの有料版となるサービス「ChatGPT Professional」を準備中です。
有料版「ChatGPT Professional」キャンセル待ちリストが公開されています。
有料版では、
- 高速な応答
- 無料版に比べて回答数が「少なくとも」2倍以上に増強
といったメリットがあるとされています。
現在の無料版ChatGPTは、アクセス集中にサーバが追い付いていません。
本来なら日本語での回答もしてくれるのですが、混雑のためか日本語対応がスキップされ英語返答となるときもあります。
こうなってくると、安定的に使いたいときに利用できるサービスとして有料版が選好されるかもしれません。
参加するには?
ウェイティングリストへの情報についてはOpenAIのDiscordを参照ください。
Twitterユーザ向け?のグーグルドックによるウェイティングリストもあります。
Waitlist for ChatGPT Professional access (Twitter)
価格は?
一部のユーザーはプロ版へアクセスを許可され、月額42ドルという提示だったそうです。
日本円だと5500円ぐらいでしょうか。
レスポンスが高速なうえ、安定性も高くなります。特に現状のチャットGPTはかなり高負荷で容量オーバーもしばしばです。
チャットGPTの有用性、将来性は誰もが認めるところでしょうが、価格の優位性はやや疑問がのこります。
ただ正式発表ではないので、フィードバックを受けながら最終的な価格が決定となるのかもしれません。
ChatGPTの意味や使い方・記事一覧については以下参照ください。