C#でゲーム作りの初心者講座です。マイクロソフトのビジュアルスタジオは無料配布されているバージョンがあるため、個人でもプログラムを始めたいときには利用しやすいです。また、C#はネット上にサンプルコードが多いので、つまったときに解決策を探すのにも便利です。
C#はゲーム作りに適している?
もうすぐ夏休みということでゲーム作りの講座を作ってみます。
マイクロソフトのビジュアルスタジオは、個人で無料で入手できます。プログラミングのさわりだけ試してみたいという場合でも使いやすいと思います。
以下の点がメリットです。
無料で開始できる
マイクロソフトの統合開発環境であるVisua Studioは、コミュニティエディションであれば個人が無料で利用することができます。
開発機能が豊富
Visual Studioはデバッガなど開発に関する機能が豊富。また、使いやすさや操作性もいいと思います。
C#の情報が多い
ネット上にはサンプルコードをはじめC#についての情報が数多く掲載されています。マイナーなプログラミング言語だと調べるだけでも苦労しますが、C#だと情報は見つけやすいです。
マイナス点としては
パソコンソフト向け
基本的にはパソコン向けソフトの開発環境です。
スマホアプリを作るのが一番の目的であれば、マックのアプリを作るならXCode、アンドロイドのアプリならアンドロイドスタジオを使うのが定番でしょう。
機能が豊富すぎる
機能が豊富すぎるため、設定項目も多いです。
...などがあります。
初心者講座
開発環境を整える
まずはダウンロード、インストールしてVisual Studioを使えるようにしましょう。
ヴィジュアルスタジオではいろんな形式のソフトがつくれます。
初心者の方には、最初からウィンドウやボタンが用意されているフォームアプリケーションでの開発がおすすめです。
基礎編
ゲームを作る場合、画像を表示する、画像をアニメーションする、サウンドを鳴らす、シナリオデータを読み込む、セーブデータを保存する...などやらないといけないことがたくさんあります。
ゲーム作りに欠かせない機能については、個別にテストしておいたほうが機能の使い方に早くなれると思います。
画像の表示
画像ファイルを読み込んで表示します。
サウンドの再生
音はゲームを盛り上げるのに重要な要素です。
先にサウンドの鳴らし方などを試しておくとよいでしょう。
ビデオの再生
動画がメインのアドベンチャーゲームでは、動画の切り替えでゲームが進行します。
動画の再生についても確認しておきましょう。
ファイルの取り扱い
ゲームでは、シナリオを別のファイルで用意しておいて、読み込んで利用するということが多いです。これならシナリオを一字なおすだけで、プログラムのファイル自体をなさなくても済むからです。
先にファイルの読み込みや保存などについても一度テストしておきましょう。
サンプルゲーム
最初からすごい大作ゲームを作ろうとすると、時間がかなりかかりますし、挫折することもしばしばです。
最初はミニゲームを作りながら腕を磨いていくほうがはかどると思います。
ここでは1日とか1時間程度で作れるものに絞りながら、テクを学んでいきましょう。
占い
おみくじプログラムは、初心者でも作りやすいです。
フォームへボタンなどを配置し、プログラムを書いて、実行して確認する...という流れをまずは確認。
・フォームの作成
・ランダム数の発生
・画像やサウンド
などを行います。
じゃんけんゲーム
占いゲームは3つの結果をランダムに表示させるだけでした。
じゃんけんゲームになると自分と敵とでそれぞれグーチョキパー3種類、都合9種類の結果が出てきます。
・関数の作成
・配列
ノベルゲーム
ノベルゲームは比較的つくりやすいゲームの種類となります。
ここではノベルゲームのように、セリフを1文字づつ表示させる処理を紹介します。
・タイマーを使った連続処理
・ラベルを使って背景状に文字を合成
などを行います。
シューティング
ちょっとしたアクションもヴィジュアルスタジオのC#で作ることができます。
マウスの処理や初歩的なアニメーション処理について試していきましょう。
・マウスのプログラミング
・簡単なアニメーション
などを行います。
準備中。
仕上げ
大体できてきたら仕上げで配布用インストールファイルを作ってみましょう。
[C#でゲーム作り初心者講座]