システムチェックするとEdgeのキャッシュがかなり大きくなっている場合があります。
減らしたい場合のチェック項目をまとめていきます。
Edge肥大化を防ぐには?
履歴の削除
「設定>プライバシー、検索、サービス」から「閲覧データのクリア」を実行。
項目を選んでクリアを実行。
全部消すには時間の範囲を「すべての期間」にしておきます。
Cookieを消すとログイン情報が消えたりするのでCookieは残しておいてもいいかもしれません。
履歴をフォルダごと消す
直接キャッシュデータを消すには「C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\Default\File System」内のフォルダを削除します。
同フォルダ内は以下のように過去データが収められています。
ServceWorkerを削除
「edge://serviceworker-internals/」でサイトごとのServiceWorkerが見れます。
不要なら「Unregister」を押します。
このサービスワーカーとは、PWAやファイルストレージの利用などでサイトごとに使われるデータみたいです。
不要サイトのものはUnregisterして大丈夫だと思います。
ServiceWorkerを今後オフにしておくには「chrome://flags 」へ移動。
Desktop PWAで検索して「Disabled」に明示的にしておきます。
ServceWorkerをフォルダで消す
直接消すには「C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\Default\Service Worker」内のフォルダを削除。
注意点
うちではこれでEdgeのユーザデータが4GBぐらいから2GB弱まで減少。
Edgeの動作や、特定のサイトでの不具合は今のところありません。
ただフォルダ削除によって、PWAとして利用(デスクトップにアイコンを作ったりとか)は操作のやり直しなどが起きる可能性はあるので注意ください。