クリエイターの教科書

ChatGPT, Stable Diffusion, Visual Studio, Excelなど教科書

123D Sculpt+の使い方は?

「123D Sculpt」は、ウィンドウズ10で使える無料の3D作成アプリです。提供はオートCADや3Dスタジオなどでおなじみのオートキャドです。

 

123D Sculptとは?

ウィンドウズ10で利用できる無料3D作成ソフトです。

3D作成ソフトでは、ポリゴンを使うものが多いのですが、このソフトではボーンとよばれる骨格とそのまわりの筋肉?を調整することで造形できます。

ひょっとすると3D制作の経験のないようなお子さんでも簡単にデータが作れるかもしれません。

 

ダウンロードはこちら。

www.microsoft.com

 

起動後は以下のメニュー画面までたどり着きましょう。

 

「Explore」では他の人の作った3D作品が見れます。質の高い作品が結構あるので参考になることでしょう。

「+」ボタンを押すと、3Dの作成画面へ移動します。

f:id:apicode:20160328215405p:plain

 

骨格を作り、さらに細かい造形をし、最後に色を塗ったりして作ります。

f:id:apicode:20160328215634p:plain

 

ボーン

 Create:ボーンを追加します

Mov:画面を動かします。

Rotate:右クリックでドラッグすると画面を回転できます。

Bak:作成や編集作業がいったん終わったら、このボタンを押して次のフェーズへ移動します。

f:id:apicode:20160328215742p:plain

ペイント

ペイント機能を使えば、3Dデータの上に直接お絵かきができます。

f:id:apicode:20160328220132p:plain

 

スカルプト

「Sculpt」機能とは彫刻刀をイメージされるといいかもしれません。

マウスでボタンを押してドラッグを開始すると、その部分だけそぎ落とされるような感じで造形できます。

f:id:apicode:20160328220230p:plain

 

イメージ

画像ファイルを読み込んで、造形の上へ投影することも可能です。

なんかすごい気持ち悪いですがw。

f:id:apicode:20160328220311p:plain

 

背景

「Light」機能では、光の当て方を選ぶことができます。

f:id:apicode:20160328220357p:plain

 

3Dプリント

大体作成が終わったら、ギャラリーへアップロードしたり、シェアボタンで共有できます。また3Dプリントとしてオーダーすることもできます。

f:id:apicode:20160328220433p:plain

 

123D Sculpt+の評価は?

レビューの評判は?

レビュー評価はまだありません。

使った感想は?

使った感じでは、思ったよりも動作が快適なのでびっくりしました。

通常3Dソフトでは処理が重いものが多いです。

 

残念ながら日本語版はないようです。しかし、画面をドラッグしたりすればいろんな処理がリアルタイムでフィードバックされます。いろんな機能を自分で試して覚えれば、割合早くなれるのではないかと思います。

 

ポリゴン系の3Dソフトよりも使いやすいので、イラストを描いたりするのが好きな人にはとっつきやすい3Dソフトだと思います。

このブログは、ネットや書籍上の情報、個人の体験や感想を中心にまとめたものです。 正確性を期していはいますが、間違い・誤訳等あるかもしれません。 当サイトの情報によって生じたいかなる損失について一切の責任を負わないものとします. あらかじめご了承ください。

プライバシーポリシー |〇利用規約 |〇問い合わせ